Go to contents
로그인
회원가입
구독신청
보이스 뉴스
PDF
스포츠동아
VODA
VOSS
비즈N
우먼동아
Editions
日本語
한국어
English
中文 (簡体)
中文 (繁体)
トップニュース
経済
社会
政治
国際
スポ-ツ
文化
社説
コラム
文化
ロボット犬「スポット」がAGTで切れ味抜群のダンス! 審査員全員「イエス!」
10日(現地時間)放送された米NBCの人気バラエティ番組「アメリカ・ゴット・タレント(AGT)」の舞台に特別な出演者が登場した。現代(ヒョンデ)自動車のロボット系列会社、ボストンダイナミクスの四足歩行のロボット犬「スポット」5台がその主人公だった。舞台上に英…
Jun. 13, 2025 09:52
朝のコーヒー一杯、昼の集中力を高めて夜は睡眠誘導に役立つ
不眠症で苦しんでいる時に避けるべき飲み物は、コーヒーなどカフェイン成分が含まれた飲み物だ。筆者は診療室でコーヒーの色があるすべての食べ物を避けるように話す。チョコレートにもカフェインと似た覚醒成分が入っているからだ。しかし、場合によってはカフェインが役に立つ…
Jun. 12, 2025 09:18
BTSのRMとVが除隊、21日にSUGAも合流し「完全体」に
「ファンの皆さんが待ってくださったことに感謝しているし、アルバムを一生懸命作って早く舞台に復帰します」BTS(防弾少年団)のメンバーRM(本名キム・ナムジュン、31)は兵役を終えて10日に除隊し、このように話した。RMとBTSメンバーのV(本名キム・テヒョン…
Jun. 11, 2025 07:58
パク・チョンヒュ氏「真心を込めた私の物語が、誰かの慰めになれば」
「一度も賞を目標にしたことはありません。ミュージカルを作るということは、作家として長い時間、孤独に紙の上で世界を創り上げる作業です」大学路(テハクロ)で初演された純創作ミュージカル『メイビー、ハッピーエンディング(Maybe Happy Ending)』で、…
Jun. 11, 2025 07:52
1997年「明成皇后」でブロードウェイの扉を開いたKミュージカル、昨年「グレート・ギャツビー」でトニー賞
Kミュージカルの米ブロードウェイ進出の歴史は、思ったより古い。公演界では、1997年に韓国創作ミュージカル「明成(ミョンソン)皇后」が米ニューヨークのリンカーンセンターで上演された時点を、Kミュージカルの海外進出の始まりと見ている。しかし、あの時は、27年後…
Jun. 10, 2025 08:06
コメディアンの李敬揆が薬物運転の疑いで取調べ 李側は「パニック症の薬を服用」
コメディアンの李敬揆(イ・ギョンギュ)氏(65)が、薬物運転をした疑いで警察の取り調べを受けた。李氏側は、「普段服用していたパニック症の薬だった」と釈明した。ソウル江南(カンナム)警察署は9日、道路交通法違反の容疑で李氏を立件前に調査(内偵)していると明らか…
Jun. 10, 2025 08:06
『メイビー、ハッピーエンディング』がトニー賞6冠、Kミュージカルの新たな歴史を刻む
韓国オリジナル創作のミュージカル『メイビー、ハッピーエンディング(Maybe Happy Ending)』が、米国演劇界で最高権威とされるトニー賞で作品賞を含む6部門を制覇した。「演劇界のアカデミー賞」とも称されるトニー賞で、韓国初演の国産ミュージカルが受賞…
Jun. 10, 2025 08:04
ジェニーの「ルビー」が米ローリング・ストーンの最高のアルバム、Kポップで唯一
BLACKPINKのメンバー、ジェニーが今年3月に発売した1回目のソロアルバム「ルビー(RUBY=写真)」が、米音楽専門誌ローリングストーンが発表した「2025年の最高のアルバム(The Best Albumes of 2025 So Far)」にKポップと…
Jun. 09, 2025 08:19
目が大きくなって後ずさり、感情を表現するロボットを開発
韓国国内の研究チームが、刺激の回数や強度に応じて目が大きくなったり後ずさりするなど反応が変わる感情適応型ロボットを開発した。蔚山(ウルサン)科学技術院(UNIST)は8日、デザイン学科のイ・ヒスン教授チームが感情を目と動きで表現し、時間によって反応が変わる適…
Jun. 09, 2025 08:19
ゴッホを不滅へと導いた不屈の女性
天才詩人、李箱(イ・サン、1910~37)の作品は、当時の文学誌に掲載されるたびに大きな衝撃を与えた。特に彼が死の3年前に詩「鳥瞰図」第1編を発表した際には、「こんな詩を掲載するなら廃刊しろ」という読者の激しい抗議により、新聞社が予定していた連載30編を15…
Jun. 07, 2025 09:42
イ・ドンウン氏とチョン・イヨン氏、仏エミール・ギメアジア文学賞を受賞
作家のイ・ドンウン氏とチョン・イヨン氏が韓国人として初めてフランスのエミール・ギメ・アジア文学賞の漫画部門賞を受賞した。5日、フランスのギメ博物館(国立東洋美術館)によると、第8回エミール・ギメ・アジア文学賞の授賞式で、両氏が共作したグラフィックノーブル「ハ…
Jun. 06, 2025 08:27
チャットGPTを作ったアルトマンの人生を映画に
「チャットGPTの父」と呼ばれるオープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO・40・写真)が、2023年11月にオープンAIから突然解任され、5日ぶりに復帰した出来事が映画として作られる。3日(現地時間)、米芸能メディアのハリウッドリポーターなどによ…
Jun. 05, 2025 08:49
障害地形でも時速14キロで走る四足ロボット、KAIST研究チームが「ナビ」システムを開発
韓国の研究チームが、階段や壁、障害物などがある複雑な地形でも速く走れる四足歩行ロボットの技術を開発した。今後、災害現場や山岳捜索など人が投入されにくい環境に活用されるものと見られる。KAISTは3日、機械工学科のファンボ・ジェミン教授チームが壁や階段、飛び石…
Jun. 04, 2025 09:11
「アウトサイダーでも世界を変えられることを示したかった」
「社会にうまく適応できない『アウトサイダー』でも、その違いや個性によって世界を変えられるということを示したかった」6日、世界で最も早く韓国で公開される実写映画『ヒックとドラゴン』のディーン・デュボア監督(54)は2日、韓国メディアとのオンライン記者会見でこう…
Jun. 03, 2025 08:51
小説『ホール』作家の片恵英氏「映画は小説の再現ではなく、小説世界を拡張すること」
「映画は小説の忠実な再現ではなく、小説世界の拡張になることを望んでいます」ハリウッドで映画化され、早ければ来年公開予定の小説『ホール』(文学と知性社)の著者である片恵英(ピョン・ヘヨン)氏は1日、東亜(トンア)日報の書面インタビューでこのように語った。映画『…
Jun. 02, 2025 09:52
お茶漬けにキムチ一切れ...在日韓国人が生きる方法
1966年、東京で生まれた在日韓国人である著者にとって、キムチは常に宿題だった。かつて日本ではキムチは「朝鮮漬け」と呼ばれ、「キムチ臭い」という言葉は朝鮮人に対する代表的な蔑視の表現だった。著者の母親も、家を借りようとした際、家主から「キムチの臭いがするので…
May. 31, 2025 09:54
トニー賞も目前に…ニューヨーク、ロンドンを席巻するKミュージカル
米国のブロードウェイで公演中の韓国ミュージカル「メイビー、ハッピーエンディング」の勢いが止まらない。最近、ニューヨーク・ドラマ批評家協会とドラマリーグ・アワードで作品賞を相次いで受賞したのに続き、来月8日(現地時間)に開かれるトニー賞授賞式で作品・演出・脚本…
May. 30, 2025 09:48
米ドラマ「ハリー・ポッター」、3万人を勝ち抜いた子役3人を公開
英作家J・K・ローリングのベストセラー「ハリー・ポッター」のテレビシリーズにキャスティングされた子役俳優3人が公開された。米「ワーナー・ブラザース・ディスカバリー」は、ケーブルチャンネルHBOの新作テレビシリーズ「ハリー・ポッター」に、俳優のドミニク・マク…
May. 29, 2025 09:12
「天下第一の名山」金剛山、世界遺産登録が有力
韓半島の「天下第一の名山」と呼ばれる金剛山(クムガンサン・写真)が、ユネスコ世界遺産に登録される見通しだ。27日、ユネスコによると、北朝鮮が世界遺産に登録申請した金剛山(Mt. Kumgang-Diamond Mountain from the Sea)は、…
May. 28, 2025 09:35
世界に土俵を広げた「スウファ」、ドーパミンがパンパン
「皆さんのドーパミンを爆発させてくれる番組だと自負しています」(ガビ)「スウファのリーダーたちの冒険と逆境を乗り越えていく過程が、すべて含まれています」(ハニージェイ)グローバル対抗戦に拡張されたMnetのダンスサバイバル番組「ワールド・オブ・ストリート・ウ…
May. 28, 2025 09:33
もっと見る
トップニュース
韓国軍合参「12日に北朝鮮の騒音放送聞こえず」、スピーカーなど設備は撤去せず
「3大特検」候補6人に絞られる、李大統領が14日までに任命
ホワイトハウス「トランプ大統領、金正恩氏との進展を望む」、親書受領拒否の北朝鮮に融和メッセージ
HD現代重工業、フィリピンの遠海警備艦1番艦を進水
韓国スーパーコンピューターの性能は世界9位、保有台数では世界7位
ロボット犬「スポット」がAGTで切れ味抜群のダンス! 審査員全員「イエス!」
オピニオン
社説
手紙を書いたトランプ大統領、拡声器を止めた李大統領…韓米の対北朝鮮政策の調整から
コラム
42歳で証明した「ハッピーエンド」、芸術には年齢も経歴もない