Go to contents
로그인
회원가입
구독신청
보이스 뉴스
PDF
스포츠동아
VODA
VOSS
비즈N
우먼동아
Editions
日本語
한국어
English
中文 (簡体)
中文 (繁体)
トップニュース
経済
社会
政治
国際
スポ-ツ
文化
社説
コラム
経済
韓国スーパーコンピューターの性能は世界9位、保有台数では世界7位
世界のスーパーコンピューターの性能に関する上位500位が発表された。韓国は上位500位以内のスーパーコンピューターの保有台数で世界7位、性能では9位だった。韓国科学技術情報研究院(KISTI)は、ドイツのハンブルクで10~13日(現地時間)に開かれる「国際ス…
Jun. 13, 2025 09:53
HD現代重工業、フィリピンの遠海警備艦1番艦を進水
HD現代(ヒョンデ)重工業は11日、蔚山(ウルサン)本社で2400トン級のフィリピン遠海警備艦1番艦「ラジャ・スレイマン」の進水式を行ったと、12日明らかにした。今年3月、フィリピンの哨戒艦2番艦「ディエゴ・シラン」を進水したのに続き、今年2度目の輸出艦艇の…
Jun. 13, 2025 09:53
「国民坪型」マンションの全国平均が7.7億ウォン、1年間で14%上昇
「国民坪型(国坪)」と呼ばれる専用面積84平方メートルのマンションの分譲価格が、1年前より14%上がったことが分かった。資材価格と人件費の上昇で工事費が大きく上がったうえ、2023年まで下落傾向だった住居価格が昨年からソウルを中心に上がり、分譲価格も共に上昇…
Jun. 12, 2025 08:55
イベントの最後に「知人招待」を要求、テムのミスリーディング広告に課徴金3億ウォン
韓国国内で急速に消費者を集めてきた中国のEコマース「テム」が、課徴金3億ウォンを払うことになった。ゲームに参加さえすれば数十万ウォン分の現金ポイントを与えるかのような広告しておいて、最後になって知人を招待しろという条件をつけるなど、消費者を欺瞞したのが問題に…
Jun. 12, 2025 08:54
コスピが3年5ヵ月ぶりに2900突破、外国人の買い越し効果
総合株価指数(コスピ)が3年5ヵ月ぶりに2900台を突破した。今月に入ってから4兆ウォン近く株式を買い越した外国人の「バイコリア」の効果だ。新政府の発足で政治的不確実性が解消され、証券市場の浮揚の期待が大きくなった影響も働いたものと分析される。11日、コスピ…
Jun. 12, 2025 08:54
K2戦車、ポーランド向け第2次輸出迫る、過去最大の9兆ウォン規模
12・3非常戒厳事態と技術移転の問題で遅れていた現代(ヒョンデ)ロテムとポーランドとのK2戦車の2回目の輸出契約が、早ければ今月中にも交わされるという見通しが出ている。10日、防衛産業業界と関係当局などによると、180台分のK2戦車のポーランド向け輸出契約が…
Jun. 11, 2025 07:59
SKハイニックス「1ランク高い10ナノ以下の技術を準備」
SKハイニックスは、米電気電子工学会(IEEE)主管の「超高集積回路(VLSI)のシンポジウム2025」で、「4F² VGプラットフォーム」技術など次世代DRAM技術のロードマップを正式発表した。SKハイニックスのチャ・ソンヨン未来技術研究院長(CTO)は1…
Jun. 11, 2025 07:59
農心、日本原宿に「辛ラーメン粉食」2号店オープン
農心(ノンシム)は、日本原宿竹下通りにアジア初のショップでありグローバル2号店の「辛ラーメン粉食」をオープンしたと、9日明らかにした。竹下通りは、ファッションと大衆文化の中心地で、地元の若者をはじめ日本を訪れた外国人観光客も多く訪れる所だ。辛ラーメン粉食は、…
Jun. 10, 2025 08:05
「ヒップでおしゃれなKファッション」、第4次韓流に乗って日本MZ世代を攻略
日本でのKファッションの熱気が高まっていることを受け、韓国国内ファッションの流通・プラットフォーム企業などが積極的な現地攻略に乗り出している。「第4次韓流ブーム」へと拡散したKコンテンツの影響力がファッション分野へとつながり、日本のMZ世代を中心にKファッシ…
Jun. 10, 2025 08:05
韓日間航空機利用客が過去最多、5月までに1124万人で昨年比10%増
今年に入ってから、韓国と日本を行き来した航空機の搭乗客が前年より10%以上増え、過去最多の人数を記録した。8日、国土交通部と仁川(インチョン)国際空港公社、韓国空港公社の航空統計によると、今年1~5月に韓国と日本を行き来した航空路線の旅客人員は1124万61…
Jun. 09, 2025 08:20
韓国の昨年1人当たりGNIが初の5000万ウォン超え、2年連続で日・台湾を抜いて世界6位
昨年、韓国の1人当たりの国民総所得(GNI)が初めて5000万ウォンを超えたことが分かった。2年連続で日本と台湾を抜いた。人口5000万人以上の国では6位の水準だ。韓国銀行(韓銀)が5日発表した「2024年の国民勘定(暫定)」によると、昨年1人当たりのGNI…
Jun. 06, 2025 08:27
ウォン建てステーブルコインや現物ETF、仮想通貨産業に急激な変化
李在明(イ・ジェミョン)大統領の就任とともに、韓国国内の仮想通貨産業の成長も急速に進むだろうという期待が高い。特に公約に含まれた仮想通貨の現物上場指数ファンド(ETF)とウォンステーブルコインの導入が行われるかに注目が集まっている。4日、政界によると、李大統…
Jun. 05, 2025 08:46
現代自動車、米メディアが選ぶ「ティーン向けベストカー」に4年連続でや最多受賞
現代(ヒョンデ)自動車グループの車が、米国メディアが選ぶ「ティーン向けベストカー」で4年連続の最多受賞を記録した。現代自グループは3日(現地時間)、米ニュース週刊誌USニュース&ワールドドレポートが選ぶ「ティーン向けベストカー」の計12部門のうち7部門に選出…
Jun. 04, 2025 09:11
増えるステーブルコイン取引、第1四半期に57兆ウォンに迫る
今年第1四半期(1~3月)に、韓国国内の仮想通貨取引所で取引されたステーブルコインの規模が57兆ウォンに達したことが分かった。このうち、ドル建てのステーブルコインであるテザー(USDT)の売買代金が全体の80%を超えている。2日、韓国銀行(韓銀)が国会企画財…
Jun. 03, 2025 09:27
現代自動車が近く米国で値上げへ、世界の主要メーカーの神経戦激化
トランプ米政権の輸入車への25%の関税賦課が長期化する中、価格策定を巡り世界の主要メーカーの「神経戦」が激化している。1日、自動車業界によると、現代(ヒョンデ)自動車は近いうちに、米国で車の販売価格を引き上げる可能性が高まっている。現代自動車は当初、「6月…
Jun. 02, 2025 10:10
米国発関税ショックが現実化、生産・消費・投資が3ヵ月ぶりにトリプル減少
米国発の関税ショックが現実化し、先月の自動車生産が5カ月ぶりにマイナスに転じた。製造業をはじめ全産業の生産が萎縮したうえに、消費や投資も低迷していて、3ヶ月ぶりに「トリプル減少」が現れた。30日、統計庁が発表した産業活動動向によると、先月の自動車生産は1ヵ月…
May. 31, 2025 09:54
コスピ2720突破、9ヵ月ぶり高水準
米国の関税政策に歯止めがかかり、株式市場の刺激政策に対する期待が高まり、9ヵ月ぶりに総合株価指数(コスピ)が2700台を超えた。29日、コスピは前取引日比50.49(1.89%)高の2720.64で取引を終えた。昨年8月1日(2777.68)以来の最い水準だ…
May. 30, 2025 09:49
中小企業10社中6社「海外技術人材の採用を希望」
韓国国内の中堅・中小企業10社中6社は韓国人志願者が不足し、海外専門技術人材の採用を希望していることが分かった。優秀な海外専門技術人材を採用するためのシステムを作り、入国ビザの敷居を下げる必要があるという指摘も出ている。大韓商工会議所は先月、地元企業の人材難…
May. 30, 2025 09:49
元USTR代表ライトハイザー氏「過去の貿易システムは失敗、二度と見たいと思うな」
「過去の貿易システムを見たいという考えはするな。既存のシステムは失敗し、私たちには新しいシステムが必要だ」29日に開かれた「2025東亜(トンア)国際金融フォーラム」で、講演者として出た米通商代表部(USTR)のロバート・ライトハイザー元代表(写真)は、深刻…
May. 30, 2025 09:48
コーヒーからチキンまで、大統領選挙前に食料価格値上げへ
6月3日の大統領選挙を控え、今月の食料品の価格が相次いで値上がりし、消費者らの食生活や物価への負担が増大するものと見られる。ウォン安ドル高や原材料国際取引価格の上昇などによる原価負担の圧迫もあるが、昨年末から戒厳・弾劾・大統領選挙政局が続き、事実上「物価のコ…
May. 29, 2025 09:09
もっと見る
トップニュース
韓国軍合参「12日に北朝鮮の騒音放送聞こえず」、スピーカーなど設備は撤去せず
「3大特検」候補6人に絞られる、李大統領が14日までに任命
ホワイトハウス「トランプ大統領、金正恩氏との進展を望む」、親書受領拒否の北朝鮮に融和メッセージ
HD現代重工業、フィリピンの遠海警備艦1番艦を進水
韓国スーパーコンピューターの性能は世界9位、保有台数では世界7位
ロボット犬「スポット」がAGTで切れ味抜群のダンス! 審査員全員「イエス!」
オピニオン
社説
手紙を書いたトランプ大統領、拡声器を止めた李大統領…韓米の対北朝鮮政策の調整から
コラム
42歳で証明した「ハッピーエンド」、芸術には年齢も経歴もない