Go to contents
로그인
회원가입
구독신청
보이스 뉴스
PDF
스포츠동아
VODA
VOSS
비즈N
우먼동아
Editions
日本語
한국어
English
中文 (簡体)
中文 (繁体)
トップニュース
経済
社会
政治
国際
スポ-ツ
文化
社説
コラム
社説
韓日国民「経済・安全保障の戦略的利益」に共感、両国関係の新たなページを開く時
東亜(トンア)日報と朝日新聞が国交正常化60年を迎えて共同実施した世論調査で、韓国の回答者の60%、日本の回答者の56%が「韓日間の防衛協力を強化すべきだ」と答えた。中・ロ・朝3ヵ国の結束や中東・東欧での相次ぐ戦争勃発といった安全保障環境の変化、そして近年の…
Jun. 20, 2025 09:15
朝ロ接近とトランプ氏の予測不能な行動、ますます重要になる「隣り合う韓日」
李在明(イ・ジェミョン)大統領は17日、カナダで開かれた主要7ヵ国首脳会議(G7サミット)で石破茂首相と会談し、「日韓は前庭を共有する隣家のような関係」と述べ、両国の協力強化の意向を明らかにした。石破氏も「今年は国交正常化60年という記念すべき年」として、シ…
Jun. 19, 2025 09:30
70歳以上の臨時職が100万人に迫る、韓国高齢者の悲しい現状
契約期間が1年未満の臨時職で働く60歳以上の高齢層が、先月198万6000人に達することが集計の結果分かった。関連統計を取り始めた1989年以降、過去最大の規模だ。法定定年(60歳)を超えた就業者が、先月初めて700万人を突破した中、この10人に3人の割合で…
Jun. 18, 2025 08:39
国政企画委員会が発足、過剰・非現実を取り除き5年間の青写真を描け
李在明(イ・ジェミョン)政権5年の青写真を示す国政企画委員会が16日、公式に発足した。早期大統領選挙により政権引き継ぎ委員会を経ずに任期を開始した新政権の政策方向と目標を策定するという重責を担う。文在寅(ムン・ジェイン)政権時に類似の役割を果たした国政企画諮…
Jun. 17, 2025 09:15
イスラエルとイランの全面戦争の危機、米国が「警察」を辞めた世界のニューノーマル
イスラエルがイラン領土を先制的に攻撃し、イランが反撃に出たことで、1000キロ以上離れている両国が全面戦争を目前にしている。イスラエルは13日、自国から発進した戦闘機約200機とイラン領土に隠しておいたドローンを利用して、イランの核施設や核科学者、軍司令部な…
Jun. 16, 2025 10:06
経済界の「国難の時期」に共感した李大統領、「規制合理化」で突破口を開け
李在明(イ・ジェミョン)大統領は昨日、5大グループのトップや経済6団体長と就任後初めて顔を合わせた。李大統領は、「経済の中心はまさに企業だ」とし、「企業家が経済成長と発展に寄与し、事業をうまくできるよう積極的に支援し、協力することが政府の一番重要な役割だ」と…
Jun. 14, 2025 09:42
手紙を書いたトランプ大統領、拡声器を止めた李大統領…韓米の対北朝鮮政策の調整から
米ホワイトハウス報道官は11日、「トランプ大統領は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記との書簡の交換に前向きであり、1期目の時のシンガポール会談で達成された進展を再び見たいと考えている」と述べた。これは、ニューヨーク駐在の北朝鮮外交官が正恩氏宛のトラン…
Jun. 13, 2025 09:52
10社中4社が「ゾンビ企業」、玉石を区別してこそ経済を立て直せる
昨年1年間、韓国企業10社のうち4社が、稼いだお金で融資金の利息も払えないほど収益性が悪化したことが分かった。深刻な消費萎縮が続き、米国発関税戦争の衝撃まで襲った今年は、事情がさらに悪化する可能性が高い。利益を出せずかろうじて延命する「ゾンビ企業」に対する構…
Jun. 12, 2025 08:52
米日中首脳との電話会談を終えた李大統領、綱渡りを超えて堂々たる外交を
李在明(イ・ジェミョン)大統領は10日、中国の習近平国家主席との初の電話会談で、「韓中両国が互恵平等の精神の下、経済・安全保障・文化・人的交流など多方面で活発な交流と協力を推進していくことを希望する」と述べた。習氏は、「互いの核心的利益と重要な関心事を尊重し…
Jun. 11, 2025 07:52
韓日首脳「歴史」には触れず「共生」を誓う、継承すべき「前政権の外交」
李在明(イ・ジェミョン)大統領は9日、石破茂首相との初の電話会談で、「今日の戦略的環境の中で韓日関係の重要性がより増している」とし、「相互の国益の観点から課題に共に対応し、共生できる方向を模索していくことを期待する」と述べた。石破首相も「両国が築いた基盤に基…
Jun. 10, 2025 08:01
G7でトランプ米大統領と会う李大統領、試される「国益中心の実用外交」
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は15~17日にカナダで開催される主要7ヵ国首脳会議(G7サミット)に出席する。就任から11日で初めて多国間外交の舞台に登場することになり、「非常戒厳」後6ヵ月間停止していた首脳外交を再開する場となる。李氏としては、同盟国…
Jun. 09, 2025 08:20
韓銀「韓国の民間負債、日本でバブルがはじける直前と同じ」
韓国の家計や企業などの民間負債が、1990年代に日本経済のバブルが崩壊する直前とほぼ同じ水準だという韓国銀行(韓銀)の診断が出た。グローバル金融危機などを体験しても、構造改革を通じた負債の「ダイエット」なしに、不動産に資金の集中が続いてきたためだ。韓国の過度…
Jun. 07, 2025 09:41
3大特検が可決、徹底した捜査が混乱を減らす道だ
与党「共に民主党」は、李在明(イ・ジェミョン)大統領就任後に開かれた新政権初の国会本会議で、内乱・金建希(キム・ゴンヒ)・海兵隊員特検法の「3大特検法」を可決させた。内乱特検法は、尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領などの内乱・外国為替行為など11の容疑を、金建…
Jun. 06, 2025 08:26
「みんなの大統領」を誓った李在明氏、「過半不許」の絶妙な民心を肝に銘じるべきだ
李在明(イ・ジェミョン)大統領が就任初日の4日、統合と実用、妥協を国政の大きな方向性として提示した。李大統領は、国会で行った就任演説で「大きく統合しろという大統領のもう一つの意味のように、すべての国民に仕える皆の大統領になる」と誓った。また、「譲歩して妥協す…
Jun. 05, 2025 08:46
「最高裁で『棄却してやろう』と言ったそうだ」、 李在明氏の発言は見過ごせない
最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)大統領候補が、公職選挙法違反事件の上告審当時、「私が聞いたところでは、(最高裁側で)早く整理してやろう、早く棄却してやろう、きれいに。そんなふうに言っていた」と話し、波紋を広げている。李氏は2日、ユーチューブに…
Jun. 03, 2025 09:27
米「同盟国の防衛費増やすべき」、台湾10%、NATO5%、日本3%、韓国は?
ヘグゼス米国防長官は、先週末にシンガポールで開催されたアジア安全保障会議(シャングリラ対話)で演説し、「現実的で差し迫った中国の脅威」を抑止するために、アジア諸国も迅速に国防費を増額すべきだと主張した。へグセス氏は、北大西洋条約機構(NATO)加盟国が国防費…
Jun. 02, 2025 09:51
選挙戦終盤に「虚偽情報」横行、選管のずさんな管理が陰謀論の種になる
中央選挙管理委員会のずさんな管理事例が今年も繰り返され、一部の有権者の逸脱行為が明らかになった中、6・3大統領選挙の期日前投票が30日に終了した。1日目の期日前投票では、過去最高値を記録した投票率は、2日目の30日午後に入ってから上昇速度が遅れ、3年前の大統…
May. 31, 2025 09:53
韓銀が0%台成長を公式化、次期政権の肩が重い
韓国銀行(韓銀)は、今年の韓国成長率の予測値を0.8%に大幅に下げ、「0%台の成長」を公式化した。長期化する内需萎縮や米国発関税戦争が、経済を直撃すると見たのだ。緊急処方で基準金利を0.25%ポイント引き下げたものの、泥沼に陥る景気を蘇らせるには力不足だとい…
May. 30, 2025 09:47
期日前投票開始、「韓国民主主義の回復力」を世界に示す機会だ
6・3大統領選挙の期日前投票が、本投票5日前の28日から2日間行われる。住所地内の指定された投票所で行わなければならない本投票とは異なり、期日前投票期間中には別途の申告手続きなしに全国3568ヵ所のすべての期日前投票所で投票できる。期日前投票は導入以来、その…
May. 29, 2025 09:04
大統領選に出馬しようとした前首相、職を投げ出した前経済副首相、「断電・断水」の前行政安全部長官…「戒厳」当日に何をしたのか
韓悳洙(ハン・ドクス)前首相、崔相穆(チェ・サンモク)前経済副首相、李祥敏(イ・サンミン)前行政安全部長官が26日、内乱容疑の被疑者として警察に召喚され、取り調べを受けた。警察は、李氏に続き、韓氏、崔氏の出国も禁止した。尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領の12…
May. 28, 2025 09:33
もっと見る
トップニュース
国民の90%に最低25万ウォンの民生回復支援金、李政府が補正予算案議決
ロッテバイオ「次世代新薬のADC事業を拡大」
「韓日防衛協力」に韓国60%、日本56%が「強化すべき」…中朝ロ密着への牽制には共感
韓日最優先の協力分野、韓国は「経済」、日本は「安全保障」
フランシス・フクヤマ氏「戒厳事態の解決、韓国を見て多くのインスピレーション」
俳優・李炳憲さん「10歳の息子に『悪い人なの?』と聞かれた」
オピニオン
社説
韓日国民「経済・安全保障の戦略的利益」に共感、両国関係の新たなページを開く時
コラム
「いきなり貧乏」の再燃を防げ