Go to contents
로그인
회원가입
구독신청
보이스 뉴스
PDF
스포츠동아
VODA
VOSS
비즈N
우먼동아
Editions
日本語
한국어
English
中文 (簡体)
中文 (繁体)
トップニュース
経済
社会
政治
国際
スポ-ツ
文化
社説
コラム
社説
大統領府人事と内閣改造に尹政権の今後の成否がかかっている
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が来週中に大統領府の人事と内閣改造に踏み切る予定だという。大統領室首席秘書官6人のうち政務・広報・市民社会首席など5人が交代され、一部の組織も改編される見通しだ。内閣では19の中央省庁長官のうち10人前後が交代対象だ。内閣改造は…
Nov. 30, 2023 09:21
「監視所とJSA再武装」、北朝鮮の狙いを正確に読み取って対応しなければ
北朝鮮軍が、2018年の南北軍事合意に基づき試験的に撤去した非武装地帯(DMZ)内の監視所11ヵ所に先週から兵力と重火器を再び投入し、監視所を設置するなど復元に着手したことが分かった。非武装の板門店(パンムンジョム)共同警備区域(JSA)内の北朝鮮側警備兵も…
Nov. 29, 2023 08:58
共同会見も発表文もなく終わった4年ぶりの韓中日外相会議
朴振(パク・ジン)外交部長官と中国の王毅外相、上川陽子外相が、釜山(プサン)で4年3ヵ月ぶりに会い、韓中日首脳会議の開催問題を協議したが、「3ヵ国協力を早期に再開しよう」という原論的な合意以外に具体的な日程は決められなかった。韓中日外相会議のたびに行われてい…
Nov. 28, 2023 08:36
製造業の低迷が拡大した首都圏と地方の賃金格差
2010年代半ば以降、製造業の低迷で働き口が減り、首都圏と非首都圏の賃金格差が拡大したという分析が出た。非首都圏では、地域経済の支えである製造業が揺らぎ、良質の働き口が消えた一方、首都圏は賃金水準が高い情報通信業を中心に働き口が増え、格差が大きくなったという…
Nov. 25, 2023 10:05
北朝鮮が「休戦ラインに武力前進配備」と恫喝、軍は断固として節制された対応をすべきだ
北朝鮮が23日、「2018年の南北軍事合意に拘束されない」とし、「陸海空すべての空間で衝突防止のために取った軍事的措置を撤回する」と明らかにした。軍事境界線(MDL)地域に「強力な武力と新型軍事装備」を前進配備するとも述べた。北朝鮮の軍事偵察衛星の打ち上げを…
Nov. 24, 2023 08:05
偵察衛星を軌道に進入させた北朝鮮「まもなく複数個を追加発射」
北朝鮮が一昨日の夜、軍事偵察衛星を奇襲的に打ち上げた。北朝鮮の朝鮮中央通信は22日、偵察衛星「万里鏡(マンりギョン)1号」を搭載した運搬ロケット「千里馬(チョルリマ)1型」の打ち上げに成功し、「軌道に正確に進入させた」と明らかにした。報道内容が事実なら、北朝…
Nov. 23, 2023 09:09
「このままでは来年はみんな倒産する」、電気の消えた地域産業団地の訴え
仁川(インチョン)機械産業団地にある自動車部品メーカーは、先月から破産に入り、6階建ての建物のすべての灯りが消えている。これを見守る産業団地の部品メーカー各社は、「他人事ではない」と複雑な心境を隠せない。原材料価格の上昇と利息費用の増加に耐えられずにいる」と…
Nov. 22, 2023 09:41
「北朝鮮の衛星」に対し「南北軍事合意の停止」通告、決意に劣らず態勢を整えなければ
韓国軍当局が、北朝鮮の軍事偵察衛星の打ち上げに対し、2018年9月19日の「南北軍事合意」の効力停止で対応するという最後通告的な警告を出した。合同参謀本部は20日、異例の「対北朝鮮警告メッセージ」を発表し、「北朝鮮が偵察衛星の打ち上げを強行する場合、国民の生…
Nov. 21, 2023 09:07
実現しなかった韓中首脳会談、関係改善の動力を失ってはならない
米サンフランシスコで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を機に開催されるかどうか注目を集めていた韓中首脳会談は実現しなかった。政府がAPEC閉会前日まで「議論中」と日程を調整したが、中国政府が応答しなかったという。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統…
Nov. 20, 2023 08:36
減らしたり少なめに入れる小細工の値上げ、「モグラ叩き」のやり方で物価を抑えるか
政府は、「シュリンクフレーション」と呼ばれる便法的な価格引き上げに対して、実態調査に乗り出すことにした。価格はそのままにしながら製品の容量を減らし、事実上価格を引き上げる手口を防ぐという。政府は昨日、物価関連の次官級会議を開き、シュリンクフレーションに対して…
Nov. 18, 2023 09:47
米中軍事チャンネルの再開「雪解け」の糸口...韓国「外交の幅」広げなければ
バイデン米大統領と中国の習近平国家主席が16日、サンフランシスコで会談し、両国間の軍事交流チャンネルを全面的に再開することで合意した。昨年8月、米下院議長の台湾訪問直後に途絶えた軍事チャンネルを15ヵ月ぶりに再開することにしたのだ。また、中国は、米国の深刻な…
Nov. 17, 2023 08:45
新産業のためにすべてを緩和すると言ったのだが…第一歩も踏み出せなかった規制改革
政府の規制改革を裏付ける146件の革新法案のうち、現在まで国会で可決された法案はわずか6件しかないことが分かった。残りの140件の「キラー規制改革」法案の80%に達する125件の法案は、まだ常任委員会も通れずにいる。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府が「規制改革の…
Nov. 16, 2023 08:47
第21代国会の「検証不可」公約が30%、完了した公約は18%のみ
第21代国会の地方区議員が掲げた公約10件のうち3件は抽象的すぎるか、具体的な計画がなく検証すらできない「空約」だった。「北朝鮮核問題の解決」「前政権の失敗政策の正常化」のように、地方区議員の能力だけでは解決できないか、実現可否を確認することが無意味な公約だ…
Nov. 15, 2023 08:54
再び向き合う米中首脳、新冷戦の雪解けのきっかけになるか
米国のバイデン大統領と中国の習近平国家主席は15日、サンフランシスコでアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議を機に二国間会談を行う。昨年11月、インドネシア・バリ主要20ヵ国(G20)首脳会議で対面して以来、1年ぶりの対面となる。今回の会談では、半導…
Nov. 13, 2023 08:35
執行率ゼロでも支援続く地方消滅基金、10兆ウォンを浪費して終わらせるのか
行政安全部(行安部)の地方消滅対応基金制度は、消滅危機に瀕した地方自治体の対応計画を評価し、2022年から毎年1兆ウォンずつ、計10兆ウォンを支援する事業だ。しかし、東亜(トンア)日報の取材チームが分析した結果、基礎自治体107ヵ所のうち19ヵ所は、今年の基…
Nov. 11, 2023 08:51
尹政権発足1年半、残り3年半
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が今日で就任1年6ヵ月を迎えた。これまで、韓米同盟の修復など、いくつかの変化を語るのが憚られるほど、内外で難題が山積している。国内的には、公正と常識の回復という大統領の公約が政策の推進方式と公職人事で適切に実現されたかどうか疑問…
Nov. 10, 2023 09:08
資源の兵器化が進む中で「サプライチェーン法」を1年以上先送りした国会
先端産業を育成し支援するための法案が,国会の敷居を超えないまま置き去りになっている。電気自動車バッテリーの素材である主要鉱物の安定的な確保策を盛り込んだ「サプライチェーンの安定化支援法」だけでも、昨年10月に発議されて以来、今まで係留状態だ。主要国の資源兵器…
Nov. 09, 2023 08:54
「違法空売り処罰」発表から1年、今更「ガラスが全部割れた市場」とは
空売りを禁止した一昨日、史上最大級の暴騰を演出した総合株価指数(コスピ)とコスダック指数は、昨日2%ほど急落した。前日、ストップ高まで高騰した蓄電池関連銘柄も相次いで下落したり、かろうじて上昇傾向を維持した。特に空売り清算のために韓国国内株式を大量に買い入れ…
Nov. 08, 2023 08:36
与党の圧力に「国際標準」と言っていた空売りを禁止した金融当局
金融委員会は、昨日から来年6月25日まで、株式市場で空売りを全面禁止する措置を出した。空売りに対する個人投資家の不満が大きくなると、一昨年5月以降、コスピ200やコスダック150銘柄に限って許容していた空売りを全て禁止する劇薬処方を下した。その影響で、昨日の…
Nov. 07, 2023 08:29
EV販売ペースに急ブレーキ、超格差と供給網を整備するチャンスにすべきだ
自動車市場をすぐにでも飲み込む勢いだった電気自動車(EV)の販売ペースに、最近急ブレーキがかかっている。先端製品を消費する「アーリーアダプター」の需要の大半が満たされているうえ、金利高の長期化や高い価格、補助金縮小、充電インフラの不足などが重なったためだ。半…
Nov. 06, 2023 08:38
もっと見る
トップニュース
尹大統領、「万博誘致に失敗、全ては私の力不足」
軍、北朝鮮監視所に最も近い文化財監視所から復元する可能性
総不税の納税義務者、昨年の128万人から今年は50万人に
KTサットが米スペースXと協約、衛星インターネット「スターリンク」を韓国に導入
全国民の精神健康をライフサイクル別にオーダーメード管理
欧州で足止めされた黄金の遺物、10年ぶりにウクライナへ
オピニオン
社説
大統領府人事と内閣改造に尹政権の今後の成否がかかっている
コラム
「驚異」が窒息していく…老巨樹を覆うコンクリートを剥がそう