ロースクール入学試験受験者数、初めて女性が上回る
Posted August. 25, 2022 08:56,
Updated August. 25, 2022 08:56
ロースクール入学試験受験者数、初めて女性が上回る.
August. 25, 2022 08:56.
by 朴星民 min@donga.com.
先月行われた2023年度の法学適性試験(LEET)で、女性受験者の割合が初めて5割を超えたことがわかった。LEETは、法学専門大学院(ロースクール)入学のために行われる試験。24日、鍾路(チョンロ)学院が同日発表されたLEETの成績を分析した結果、今年の志願者1万4393人のうち1万3196人が受験した。ロースクール制度が初めて導入された2009年度以降、最も多い。このうち女性受験者は6676人(50.6%)で男性受験者(6520人)を上回った。2009年度の1回目の試験で36.4%だった女性受験者の割合は高まる傾向だ。2014年度39.8%、2018年度42.5%に続き、昨年は49.9%まで上がった。女性のロースクール志願の増加は、能力に応じた待遇が保障される場を望む若い女性の職業選好が反映された結果だと専門家らは分析する。鍾路学院評価理事のオ・ジョンウン氏は、「法曹界が公務員や大企業に比べて性差別が少ないと考える女性が多くなった」とし、「女子学生が通常、男子学生より単位の管理が上手く、ロースクールに志願する際に強みもある」と説明した。女性受験者が増え、合格者の中でも女性合格者の割合が高まっている。今年、全国25のロースクールの女性合格者の割合は48.2%で、前年比2.7ポイント上昇した。また、女子大の梨花(イファ)女子大を含め延世(ヨンセ)大(53.2%)、中央(チュンアン)大(52.7%)など12のロースクールは女性合格者の割合が5割を超えた。鍾路学院は、「今年、標準点数の合計が130点以上であれば、中上位圏のロースクール合格の可能性が高い」と見通した。
한국어
先月行われた2023年度の法学適性試験(LEET)で、女性受験者の割合が初めて5割を超えたことがわかった。LEETは、法学専門大学院(ロースクール)入学のために行われる試験。
24日、鍾路(チョンロ)学院が同日発表されたLEETの成績を分析した結果、今年の志願者1万4393人のうち1万3196人が受験した。ロースクール制度が初めて導入された2009年度以降、最も多い。このうち女性受験者は6676人(50.6%)で男性受験者(6520人)を上回った。2009年度の1回目の試験で36.4%だった女性受験者の割合は高まる傾向だ。2014年度39.8%、2018年度42.5%に続き、昨年は49.9%まで上がった。
女性のロースクール志願の増加は、能力に応じた待遇が保障される場を望む若い女性の職業選好が反映された結果だと専門家らは分析する。鍾路学院評価理事のオ・ジョンウン氏は、「法曹界が公務員や大企業に比べて性差別が少ないと考える女性が多くなった」とし、「女子学生が通常、男子学生より単位の管理が上手く、ロースクールに志願する際に強みもある」と説明した。
女性受験者が増え、合格者の中でも女性合格者の割合が高まっている。今年、全国25のロースクールの女性合格者の割合は48.2%で、前年比2.7ポイント上昇した。また、女子大の梨花(イファ)女子大を含め延世(ヨンセ)大(53.2%)、中央(チュンアン)大(52.7%)など12のロースクールは女性合格者の割合が5割を超えた。鍾路学院は、「今年、標準点数の合計が130点以上であれば、中上位圏のロースクール合格の可能性が高い」と見通した。
朴星民 min@donga.com
アクセスランキング