米FRBが3連続の0.75%利上げか、年末までに基準金利4.25%の見方も
Posted September. 20, 2022 08:32,
Updated September. 20, 2022 08:32
米FRBが3連続の0.75%利上げか、年末までに基準金利4.25%の見方も.
September. 20, 2022 08:32.
by パク・ミンウ記者 ニューヨーク=キム・ヒョンス特派員 minwoo@donga.com,특파원.
米連邦準備制度理事会(FRB)が基準金利を決める連邦公開市場委員会(FOMC)が、20日と21日(現地時間)に開かれる。市場ではFRBの3連続のジャイアントステップ(0.75%幅の利上げ)を既成事実として受け止めている中、年末の米国の基準金利は年4.25%に上昇するだろうという見方も出ている。19日、金利先物取引で基準金利の推移を占う米シカゴ商品取引所のフェドウォッチによると、FRBの今回のジャイアントステップの可能性は80%だった。金利を1ポイント上げるいわゆる「ウルトラステップ」の可能性は20%だった。最近、米国の物価指標が上昇し続け、ウルトラステップに対する懸念が出てきたが、市場は依然として連邦準備制度理事会のジャイアントステップに重きを置いている。これに先立って、連邦準備制度理事会が金利を0.5ポイントだけ上げると予想していた米投資銀行(IB)ゴールドマンサックスも、最近、金利予測を見直した。ゴールドマンサックスは、FRBは今回の会議でジャイアントステップに出た後、年内に残った2度の会議(11、12月)で0.5%ずつ引き上げ、年末の基準金利は4.00~4.25%に達すると見通した。また、基準金利は、来年に4.5%とピークに達した後、2024年になって下がると予測した。このようなシナリオが現実になれば、現在年2.5%で同水準の韓米基準金利は、年末には格差が1.25ポイントまで広がるものとみられる。中央銀行の韓国銀行(韓銀)が10月と11月の会議で、0.25ポイントずつ漸進的に金利を引き上げると予告したためだ。政府と外国為替当局は、過去の事例に照らして、韓米基準金利の格差が広がっても、大規模な資本流出はないと判断している。韓銀によると、韓米金利は過去3度逆転したが、当時の外国人証券投資資金はむしろ純流入した。しかし、ウォン安ドル高と貿易赤字の長期化で経済が危機に瀕した今は、緊張を緩めてはならないという指摘も出ている。ソウル大学経済学部のアン・ドンヒョン教授は、「韓米金利が逆転した過去と、対ドルウォン相場が1ドル=1400ウォンに迫った今は状況が違う」とし、「景気低迷の懸念が大きくなっても、米国との金利差が0.75%以上広がらないよう管理しなければならない」と話した。
한국어
米連邦準備制度理事会(FRB)が基準金利を決める連邦公開市場委員会(FOMC)が、20日と21日(現地時間)に開かれる。市場ではFRBの3連続のジャイアントステップ(0.75%幅の利上げ)を既成事実として受け止めている中、年末の米国の基準金利は年4.25%に上昇するだろうという見方も出ている。
19日、金利先物取引で基準金利の推移を占う米シカゴ商品取引所のフェドウォッチによると、FRBの今回のジャイアントステップの可能性は80%だった。金利を1ポイント上げるいわゆる「ウルトラステップ」の可能性は20%だった。最近、米国の物価指標が上昇し続け、ウルトラステップに対する懸念が出てきたが、市場は依然として連邦準備制度理事会のジャイアントステップに重きを置いている。
これに先立って、連邦準備制度理事会が金利を0.5ポイントだけ上げると予想していた米投資銀行(IB)ゴールドマンサックスも、最近、金利予測を見直した。ゴールドマンサックスは、FRBは今回の会議でジャイアントステップに出た後、年内に残った2度の会議(11、12月)で0.5%ずつ引き上げ、年末の基準金利は4.00~4.25%に達すると見通した。また、基準金利は、来年に4.5%とピークに達した後、2024年になって下がると予測した。
このようなシナリオが現実になれば、現在年2.5%で同水準の韓米基準金利は、年末には格差が1.25ポイントまで広がるものとみられる。中央銀行の韓国銀行(韓銀)が10月と11月の会議で、0.25ポイントずつ漸進的に金利を引き上げると予告したためだ。
政府と外国為替当局は、過去の事例に照らして、韓米基準金利の格差が広がっても、大規模な資本流出はないと判断している。韓銀によると、韓米金利は過去3度逆転したが、当時の外国人証券投資資金はむしろ純流入した。しかし、ウォン安ドル高と貿易赤字の長期化で経済が危機に瀕した今は、緊張を緩めてはならないという指摘も出ている。ソウル大学経済学部のアン・ドンヒョン教授は、「韓米金利が逆転した過去と、対ドルウォン相場が1ドル=1400ウォンに迫った今は状況が違う」とし、「景気低迷の懸念が大きくなっても、米国との金利差が0.75%以上広がらないよう管理しなければならない」と話した。
パク・ミンウ記者 ニューヨーク=キム・ヒョンス特派員 minwoo@donga.com · 특파원
アクセスランキング