公共賃貸住宅も供給難、着工件数は1年間で半減
Posted February. 19, 2024 08:44,
Updated February. 19, 2024 08:44
公共賃貸住宅も供給難、着工件数は1年間で半減.
February. 19, 2024 08:44.
by イ・チュクボク記者 bless@donga.com.
金利高と工事費の上昇で建設会社の負担がかさみ、公共賃貸住宅の供給も激減している。若年層や低所得層の住居安全網が大きく揺れている。18日、ソウル市によると、相場の約90%で供給される「青年安心住宅」の許認可が下りた建設現場は、昨年は9ヵ所(3099戸)に過ぎなかった。2022年に23あった建設現場(6591戸)の半分にも満たない規模だ。2年前の2021年(44ヵ所、1万6089戸)と比べると5分の1に減った。他の公共賃貸住宅事業現場でも、全国で着工中断や事業の遅れなどが生じている。国土交通部によると、昨年に韓国土地住宅公社(LH)や地方自治体などが供給した公共賃貸住宅の着工件数は7398戸で、前年(1万5815戸)に比べて53.2%減少した。政府の「1・10住宅供給対策」に含まれた企業型賃貸活性化対策も円満な推進が困難と指摘する声もある。韓国開発研究院(KDI)経済情報センターのソン・インホ所長は、「住宅都市基金などの原資を使って賃貸住宅供給のインセンティブを確保する必要がある」と提言した。
한국어
金利高と工事費の上昇で建設会社の負担がかさみ、公共賃貸住宅の供給も激減している。若年層や低所得層の住居安全網が大きく揺れている。
18日、ソウル市によると、相場の約90%で供給される「青年安心住宅」の許認可が下りた建設現場は、昨年は9ヵ所(3099戸)に過ぎなかった。2022年に23あった建設現場(6591戸)の半分にも満たない規模だ。2年前の2021年(44ヵ所、1万6089戸)と比べると5分の1に減った。
他の公共賃貸住宅事業現場でも、全国で着工中断や事業の遅れなどが生じている。国土交通部によると、昨年に韓国土地住宅公社(LH)や地方自治体などが供給した公共賃貸住宅の着工件数は7398戸で、前年(1万5815戸)に比べて53.2%減少した。政府の「1・10住宅供給対策」に含まれた企業型賃貸活性化対策も円満な推進が困難と指摘する声もある。韓国開発研究院(KDI)経済情報センターのソン・インホ所長は、「住宅都市基金などの原資を使って賃貸住宅供給のインセンティブを確保する必要がある」と提言した。
イ・チュクボク記者 bless@donga.com
アクセスランキング