Go to contents

ソウルのマンション取引が16ヵ月ぶりに最多、先月2000件超え

ソウルのマンション取引が16ヵ月ぶりに最多、先月2000件超え

Posted March. 16, 2023 08:44,   

Updated March. 16, 2023 08:44

한국어

先月、ソウルのマンションの取引件数が1年4ヵ月ぶりに2000件を突破し、住宅売買心理も小幅回復していることが分かった。不動産の規制緩和で、急売物件の取引が増加した影響と分析される。

15日、ソウル不動産情報広場によると、同日基準で2月のソウル・マンションの売買申告件数は計2166件で、2021年10月(2198件)以来1年4ヵ月ぶりに初めて月間取引件数が2000件を回復した。2月の取引申告期間が今月末まで残っている点を考慮すれば、2月の取引件数はさらに多いものと見られる。依然として少ない取引件数だが、1月の1419件に比べて52.6%増え、1年前の昨年2月の820件よりは164.1%増加した水準だ。

自治区別には、松坡区(ソンパグ)が221件で最も多く、江東区(カンドング、183件)、蘆原区(ノウォング、163件)、江南区(カンナムグ、145件)、江西区(カンソグ、137件)の順だった。松坡区蚕室(チャムシル)のエルスの専用面積59.9平方メートルが、先月16億3000万ウォンで取り引きされ、昨年8月の17億5000万ウォン以降、最高値を示すなど一部の団地で実取引価格が上がる事例も現れている。

これは売買心理にも現れる。国土研究院不動産市場研究センターによると、先月の全国住宅売買市場の消費心理指数は102.1で、前月(91.5)より10.6ポイント上昇した。昨年7月(95.2)の指数が100を割り込んで以来、7ヵ月ぶりに100台を回復した。この指数は0から200までの数値で表現されるが、95未満であれば価格下降局面、95〜114は横ばい、115以上は上昇局面を意味する。

国土研究院のクォン・ゴンウ専門研究員は、「規制地域の解除と特例ポグムジャリローンの導入の影響で、先月は指数が上昇したものと見られる」としながらも、「米国で金利引き上げの兆しが見えるなど、指数下降要因が残っており、現在市場は底を打って持ち直していると見るには無理がある」と話した。


ソン・ジンホ記者 jino@donga.com