Go to contents

政府、5年間で26兆ウォン減税 高級住宅基準は6億⇒9億ウォンへ

政府、5年間で26兆ウォン減税 高級住宅基準は6億⇒9億ウォンへ

Posted September. 02, 2008 08:58,   

한국어

年俸4000万ウォンで4人家族の年間所得税の負担が、10年には少なくても、現在より53万ウォン減少する見通しだ。譲渡差益が3億ウォンのマンションを売る時、譲渡所得税も同期間1000万ウォン減少する。

政府は1日、所得税・不動産税・法人税などの大々的な減税において、今後5年間、26兆4000億ウォンの税金を減免する内容を柱とする「08年税制見直し案」をまとめ、政府与党間協議と税制発展審議委員会の全体会議を経て、確定したと発表した。

見直し案は、立法予告と法税処の審査を経て、来月2日、国会に提出される予定だ。国会で成立すれば、法案に従って早ければ年末から施行の運びとなる。

見直し案によると、現行8〜35%の所得税率は、10年まで段階的に6〜33%へと2%ずつ引き下げられる。子供が多い世帯に有利なように、1人当たりの控除も100万ウォンから150万ウォンへ拡大される。

反面、勤労所得の基礎控除を一部縮小し、これまで現金領収証制の施行などにより、税源の透明性が大きく向上した自営業者への特典を相対的に増やした。

主に富裕層にまつわる不動産税と相続・贈与税も大幅に削られた。譲渡所得税率は現行の9〜36%から6〜33%へ引き下げられ、10年保有1世帯1住宅に対する特別控除額は、現行の40%から80%に拡大された。1世帯1住宅でありながらも、譲渡税が課される高級住宅基準も、現行の6億ウォンから9億ウォン以上に緩和された。

ただし、来年の取得分からソウル、果川(クァチョン)、盆唐(ブンダン)など5大新都市の1世帯1住宅の非課税減免を、現行の「3年保有2年居住」から「3年保有3年居住」に強化した。

不動産保有税(総合不動産税+財産税)の上限は、前年対比300%から150%へ下方修正し、毎年上げるようになっていた総合不動産税の課標(税金を課す基準金額)の適用率は、昨年並みの80%で据え置くことにした。

相続・贈与税率は、現行の10〜50%から6〜33%へ縮小すると同時に、課標の区間も上方修正した。

企業にまつわる法人税率は課標(当期純利益を根拠に算出された税金を課す基準金額)1億ウォンを基準に、現在13%と25%に分けられていることを、10年までにそれぞれ10%、20%へ引き下げ、どちらかの税率を適用する基準金額も2億ウォン以下へ上方修正することにした。

これを受けて、全体法人の90%(約32万社)が低い税率を適用されることになるが、相対的に大企業の法人税率の引き下げ幅が大きいという批判が提起されたことで、同日の発表直前に、大企業に対しては適用の時期を来年事業年度の帰属分にし、1年遅らせた。

見直し案が全て国会で成立すれば、国民租税負担率(国民総生産で占める税金の割合)は、昨年の22.7%から09年22.3%へ0.4%下がる。



bae2150@donga.com havefun@donga.com