Go to contents

韓国「温室効果ガス年4.17%削減」、日米より早く減らせるか

韓国「温室効果ガス年4.17%削減」、日米より早く減らせるか

Posted November. 03, 2021 08:35,   

Updated November. 03, 2021 08:35

한국어

文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、先月31日に英グラスゴーで開かれた国連気候変動枠組み条約の第26回締約国会議(COP26)首脳会議で、「2030年の温室効果ガス削減目標を2018年の排出量対比40%削減とし、2050年までに炭素中立を実現する」と述べた。だが、年平均削減率が4.17%となり、日本(3.56%)、米国(2.81%)、欧州連合(1.98%)より高い。文大統領すら「従来の目標より14ポイント大胆に引き上げたので、短期間に急いで温室効果ガスを削減しなければならない非常に挑戦的な課題」と強調した。

韓国の炭素中立目標も無理と指摘されている。COP26直前の先月30、31日、イタリア・ローマで開かれた主要20ヵ国・地域(G20)首脳会議で最大の争点だった炭素中立の時期は確定には至らなかった。米国、英国などは2050年に決めようとしたが、中国とロシアは2060年、インドは2070年を提示した。最終的に「今世紀半ば頃」という曖昧な文言を共同宣言文に含めるにとどまった。

温室効果ガス削減と炭素中立の時期は国益に直結する。製造業の比重が大きいほど、無理な炭素排出ゼロのタイムテーブルはコスト増加を招き、経済発展に直撃する。各国が産業とエネルギー政策を総合的に考慮して、実現可能な目標を出そうとする理由だ。国際社会で守ることのできない約束をすれば、国際舞台で信頼を失うことになる。

G20首脳会議で各国首脳は、「世界の平均気温の上昇を摂氏2度以下に抑制するというパリ協定を順守しながらも、産業革命前に比べて1.5度までに抑える努力をする」ことで合意した。「1.5度」を以前よりも明確に強調したのだ。炭素中立は逆らうことのできない時代的流れだ。しかし、企業に処理できない荷物を負わせてまでしてスピードを出す理由はない。脱原発と炭素中立という二兎を追おうとしたが、韓国産業の競争力が下がれば、その時誰が責任を負うのか。