Go to contents

10大新技術の中国流出、水際で阻止

Posted June. 22, 2012 07:37,   

한국어

数千億ウォンの開発費が投入された新再生可能エネルギー技術2件を、中国に流出させようとしたベンチャー企業の役員や従業員らが摘発された。これらの技術関連の売上予想規模は、計6兆ウォンに上るものと試算された。

水原(スウォン)地検・城南(ソンナム)支庁刑事3部(金泰迵部長)は21日、太陽電池の生産装備生産技術を中国に流出させようとした容疑(営業秘密漏洩など)で、コスダック上場企業、J社の元社長キム某容疑者(44)と、下請け会社の関係者など4人を拘束起訴したと明らかにした。また、J社の元代理であるキム某容疑者(32)を、同じ容疑で在宅起訴したと付け加えた。

検察によると、元社長のキム容疑者は11日9月、部下2人と企んで、同社が開発した太陽電池生産装備の製造技術を盗んだ。同技術はJ社が、政府からの支援金813億ウォンなど、約2700億ウォンを投入して開発したものであり、太陽電池の生産工程を画期的に短縮させ、効率性を高めている。

09年、知識経済部から、大韓民国10大新技術に指定された経緯もある。また、容疑者らは、J社が開発した有機発光ダイオード(OLED)関連新技術も、一緒に流出させようとした容疑がもたれている。

検察の取調べの結果、元社長のキム容疑者は、役員の場合、暗号化した営業秘密を解除できる権限を持っていることを利用し、自分で外付けハードにコア技術をコピーした。さらに、通勤の際は、役員らに対する所持品検査などがずさんなことを狙い、外部に流出させたことが分かった。

特に、元社長のキム容疑者は、流出した技術で直接生産装備を作って販売することにし、J社の下請け会社まで抱きこんだ。さらに、中国のエネルギー関連企業のHグループ側に近づき、生産装備の販売と共に、16年までに関連技術を手渡すことを約束した。検察は今年3月、J社の新技術流出情報を入手し、関連者に対して捜査を行い、今月初め、中国に向け出国しようとしたキム容疑者などを逮捕した。



starsky@donga.com