Go to contents

市弁など3団体が「広告主脅迫の被害救済センター」開設

市弁など3団体が「広告主脅迫の被害救済センター」開設

Posted June. 18, 2009 08:14,   

한국어

「公正言論市民連帯」(公言連)や「正しい社会市民会議」(正しい社会)、「市民と共にする弁護士ら」(市弁)の3つの団体は17日、ソウル鐘路区貞洞(チョンノグ・チョンドン)の培材(ペジェ)学堂の歴史博物館で、「広告主脅迫の被害救済センター」を立ち上げた。また、これらの団体は18日午前9時半ごろ、ソウル中央地検に、「言論消費者主権、国民キャンペーン(以下、言消主)』に対する告発状を提出する予定だ。

これらの団体は、「最近、『言論消費者主権、国民キャンペーン(言消主)』が展開している特定新聞に広告を掲載する広告主への不買運動は、自由市場経済の根幹を揺るがす行為だという点で共感を覚えた」とし、「救済センターを通じて、言消主の活動によって被害を受けた広告主らの被害事例を提出し、業務妨害行動などを取りまとめて、共同で取り組んでいくつもりだ」と明らかにした。発

足式典に出席した市弁の李憲(イ・ホン)弁護士は、「言消主」は消費者運動という名の下で、市場を揺るがしている」とし、「市民運動レベルでの攻撃に対しては、市民運動レベルの防御に乗り出すべきだと判断した」と明らかにした。

共同センター長は、公言連の李ジェギョ共同代表や、正しい社会のユン・チャンヒョン事務総長、李憲・市弁共同代表が務めており、実務委員には成均館(ソンギュングァン)大学・法学専門大学院の金ミンホ教授や徐盛健(ソ・ソンゴン)弁護士、李ジェウォン弁護士などを委嘱した。

発足式典に続き、「新聞広告主に対する不買、何が問題なのか」をテーマに討論会を行い、不買運動を巡っての意見交換を行った。テーマの発表を行った公言連・共同代表の仁荷(インハ)大学法学部の李在𨥉(イ・ジェギョ)教授は、「言消主による広告主に対する不買運動は、消費者運動の一環としての不買運動ではなく、消費者運動の名を借りた政治運動であり、メディアの自由を根本的に侵害することである」と語った。

言消主の活動によって被害をこうむった団体や個人は、これらの団体のホームページに開設された「広告主脅迫の被害救済センター」コーナーに被害事例を届ければ助けを受けることができる。



yunjung@donga.com