Go to contents

鉄道労組によるストの焦点は?

Posted November. 27, 2009 09:00,   

한국어

全国鉄道労組が26日から全面ストに突入し、労使両側の焦点を巡り、攻防も激しくなっている。鉄道労組は、△5115人のリストラ撤回、△解雇者50人余りの復職、△賃金総額3%の引き上げ、△人事・懲戒委員会メンバーを労使同数で構成、△社員調整の際、労使の合意を要求している。一方、会社側は、△労組専従者の削減(61人→20人)や、△有給休日・特別休暇の削減、△不当処分への見舞金廃止、△非効率的なシフト制の改善などを掲げ、立ち向かっている。

社員削減に対し会社側は、「人材の効率化は、公社存続のためには避けられない選択だ」とし、「毎年の人材運営の調整や定年退職など、自然減少分を反映しているため、リストラが生じる可能性はない」という方針だ。これに対し労組は、「社員削減により、7000余りの雇用が縮小され、列車安全への脅威は、頻繁に発生するだろう」と反ばくした。

03年、構造調整への反対ストにより、発生した解雇者50人余りに対する復職問題も、主な対立要素となっている。労組は、「昨年12月の労使間の合意事項を守ってほしい」、「当時、『鉄道構造改革による解雇者については、09年上半期までその措置対策を議論する』と合意した」と主張している。しかし、会社側は、「議論することは、必ずしも復職を意味するのではない」と強調している。

政府基準(20人)に比べ、3倍も多い専従者数(61人)も焦点となっている。労組は事業所が全国に分散しており、正常的な労組運営のためには、60人余りの専従者は必要だと主張している。しかし、会社側は、「専従者への賃金だけでも、年間30億ウォン余りかかっており、労組は専従者給与の10倍もの労組財政自立基金を積み立てなければ、縮小はできない」と主張し、「話し合いができないのが現状だ」と明らかにした。

一方、コレイルは26日午後4時現在、「鉄道労組による全面ストにもかかわらず、KTXやセマウル号、槿(ムグンファ)号、通勤列車など全ての旅客列車は、100%正常運行している」と明らかにした。地下鉄1号線や京義(キョンイ)線など首都圏における電車も、午前9時〜正午までの運行率が80%台とやや下がったものの、同日午後、軍による代替人材が緊急投入され、正常を取り戻した。しかし、貨物列車は同日午後4時まで9台のみ運行し、平常時166台に比べ、5.4%の運行率を示している。



sys1201@donga.com