Go to contents

ソウル市、電気タクシーの導入を推進

Posted February. 12, 2014 03:25,   

한국어

人体に有害な「粒子状物質」の34%を占める自動車排気ガスを減らすため、ソウル市が電気タクシーの導入を進める。

ソウル市の高官は11日、「3、4月中に電気タクシー事業者を公開入札で選び、モデル事業を開始する計画だ」と明らかにした。モデル事業には、10台ほどの電気車を投入し、液化石油ガス(LPG)やハイブリッド車両も一緒に配置し、効率性を比較評価する。その後、タクシー業界や乗客反応、事業性などについて分析し、年内に事業を拡大することにした。これと共に、電気車を不便なく利用できるよう急速電気スタンドをはじめ、インフラも増やす計画だ。

今年、韓国内で普及される電気車は、起亜(キア)車のレイEVやソウルEV、ルノー三星(サムスン)のSM3Z.E、韓国GMのシボレースパークEV、BMW i3の計5種。そのうち、ゆったりとしたスペースが求められるタクシーの特性を考慮する際、SM3 Z.EやソウルEVなどが有力視されているという。

ソウル市の電気タクシー事業は、2年ぶりに再開されるものだ。これに先立って、11年7月、ソウル市は、14年にかけて電気タクシー1000台など、電気車3万台を普及するという「電気車マスタープラン」を発表した。しかし、電気エネルギー自体が化石燃料から生産されるものであり、環境汚染の恐れがあるという一部の市民団体の反対を受け、12年、事業が見合わされた。

しかし最近、電気車の市場性や効率が大幅に改善し、新再生エネルギーを活用した電気生産が伸びるなど、エコ的メリットが浮き彫りになり、電気タクシーが代案として、再び浮上している。韓国国内でも昨年、済州(チェジュ)や大田(テジョン)で、小規模な電気タクシーのモデル事業が始まった。米国やドイツ、オランダなどではすでに、電気タクシー事業が活発に行われている。英ロンドンは18年から、電気車タクシーに限って新規免許を発行する予定だ。

一方、ソウル市は、交通・輸送部門の大気汚染を減らし、エコ自動車の普及を増やす長期的総合計画「ソウル型2030スマートエコ交通マスタープラン」を今年上半期に発表する。ソウル市は、新車を購入する際、二酸化炭素の排出量によって補助金を支給したり、逆に負担金を払わせる「低炭素者協力金制度」の導入を検討している。電気車を購入する市民に補助金を支援するなど、さまざまなインセンティブ制度」も活用する。

さらに、不要な乗用車利用を減らし、交通需要を削減する政策もまとめる。「大型ビルの乗用車曜日制」の加入対象を増やし、大型ビルの持ち主らが、運休日を違反した車に、駐車場の利用を禁じるよう、誘導すべきだという趣旨だ。車両1台当たり年間30万ウォンの燃料費の削減効果のあるエコ的経済運転教育」も拡大する方針だ。