Go to contents

トランスジェンダー政策めぐる対立で「文化戦場」となった米フィットネスセンター

トランスジェンダー政策めぐる対立で「文化戦場」となった米フィットネスセンター

Posted April. 30, 2024 08:43,   

Updated April. 30, 2024 08:43

한국어

2015年からトランスジェンダーの女性更衣室への入室を許可してきた米国でフィットネスセンターを展開するプラネット・フィットネスが、保守系の消費者の不買運動とテロの脅威に直面した。これに対し、長年の利用者である性的マイノリティが反発し、両者の対立が「文化戦争」の様相を呈している。

28日、米紙ワシントン・ポストなどによると、アラスカ州フェアバンクスのプラネット・フィットネスの支店を利用した1人の女性顧客は、先月12日、トランスジェンダーが女子トイレで髭を剃ることに不満を示し、このトランスジェンダーの写真をX(旧ツイッター)に公開した。すると、プラネット・フィットネスはこの女性の会員資格を取り消した。

これに対して保守系のインフルエンサーのチャヤ・ライチクさんも、プラネット・・フィットネスの行動を問題視し、世論戦を繰り広げ始めた。ライチクさんは自身のTikTokのアカウント「Libs of TikTok」を通じて、プラネット・フィットネスの方針を問題視した。

ライチクさんの問題提起から約1ヵ月半の間に、全米のプラネット・フィットネスの店舗で少なくとも54件の爆弾テロ予告が報告された。26日にもバージニア州シャーロッツビル店に爆弾テロ予告があり、近くの道路の交通が規制された。これにより、多くの性的マイノリティの顧客は、「プラネット・フィットネスに行くのが怖い」と不安に怯えている。

1992年に設立されたプラネット・フィットネスは、米国だけで2600以上の支店を運営している。ニューヨーク証券取引所(NYSE)にも上場した。しかし、アラスカ州での件以降、株価は7.5%下落した。

昨年4月、バドワイザーなどを販売する世界最大のビールメーカー、ABインベブも、トランスジェンダーインフルエンサーに「性転換1周年」記念のビールをプレゼントしたことで話題  になった。保守的な消費者が不買運動を起こし、昨年第2四半期(4~6月)の米国内売上が10.5%減少した。このためABインベブは。米国内の人員2%を解雇した。保守系消費者らは、「プラネット・フィットネスもABインベブのようにしよう」と主張する。

文化戦争は11月の米大統領選挙の主要議題だ。バイデン大統領は性的マイノリティ、人工妊娠中絶、人種などの議題で進歩的な傾向を強調するが、トランプ前大統領は「保守の守護者」を自認して対立している。


キム・ユンジン記者 kyj@donga.com