Go to contents

中国機関紙、「反米・北庇い」世論作りで刺激的記事

中国機関紙、「反米・北庇い」世論作りで刺激的記事

Posted November. 30, 2010 06:04,   

한국어

「空母、ジョージワシントンの黄海(西海)進入は、中国に対する警告だ」。

中国共産党機関紙「人民日報」の国際版姉妹紙である環球時報が29日、再びジョージワシントンの軍事演習への参加に反対した。同紙は、哨戒艦「天安(チョナン)艦」沈没事件後、行われた7月の韓米合同軍事演習にも、「ジョージ・ワシントンの参加は、大勢の中国人を憤らせる」など刺激的な記事で、反対世論を主導した。26日は、北朝鮮に対し、「渇きを癒そうと毒薬を飲むな」と忠告したが、再び同盟国かばいに乗り出している。

同紙は、「中国世論の強い反対にも関わらず、米国がジョージ・ワシントンを28日、黄海に進入させ、中国人を大変不安がらせている」と主張した。同紙は、合同軍事演習が行われる海域は、山東半島から170海里離れているところで、国連海洋法で排他的経済水域(EEZ)を200海里と定めていることに照らせば、米空母が中国EEZ内に入ることもありうることを明らかにした。しかし、合同演習海域である格列飛列島周辺は、忠清南道泰安(チュンチョンナムド・テアン)から27海里離れているところだ。

同紙は同日また、中国7大都市で行われた1306人を対象に実施したという世論調査で、韓半島で絶えず危機が起きているのはどの国のせいか、という質問に対し、米国が55.6%で最も多く、韓国=10.3%、北朝鮮=9.0%、日本=4.6%などの順だったと伝えた。

青華大学・国際情報研究中心の李希光主任が同日付の環球時報に投稿した「北朝鮮は中国の1級中核利益」と題した寄稿で、「いかなる国であれ、北朝鮮に対し、戦火を起こせば、これは中国に対する挑戦であり、宣戦布告だ」と主張した。李主任は19世紀の韓半島の甲午年の日清戦争により、日本の海軍が西海(ソヘ)に侵入したことを例に挙げ、韓半島安定は東北3省の安定、ひいては、中国の安定と直決されるという論理を展開した。李主任は、「朝鮮半島の南北間平和維持のためには、『独立的な北朝鮮』が中国と韓米との間で緩衝役割を果たさなければならない」と主張した。

一方、社説は、「南北や米国を問わず、誰もが戦争を願わないだろうが、今の危機状況は奇怪な方式で、戦争に近づいている状態だ」とした上で、「戦争を願わなければ、戦争が怖くないように振舞うのはやめるべきだ」と書いた。



bonhong@donga.com