Go to contents

容認率高い裁判所管轄への住所移転続々 破産申請趣旨に歪み

容認率高い裁判所管轄への住所移転続々 破産申請趣旨に歪み

Posted October. 15, 2009 08:48,   

한국어

釜山市(プサンシ)に住むAさんは、破産申請をすれば金融機関から借りた3億ウォンを返済せずに済むという話を聞き、住所をソウルに移した。「釜山一帯の裁判所は破産申請処理に時間がかかり、認容率も低いので、首都圏に住所を移した方がいい」という弁護士の助言に従った。実際、ソウルの裁判所は、Aさんの破産申請を受け入れた。Aさんは借金を返済せずに済むようになった。Aさんの知り合いでも10人ぐらいが、同じ方法で破産申請をしたという。

Aさんのように認容率が高い裁判所の管轄区域に「遠征」破産申請を行うケースが増えている。全国の裁判所ごとに破産申請の認容率にバラつきが激しいからだ。お金がなく金融機関からの借金を返す手立てがない庶民の救済制度が、相対的に経済力のある債務者の債務回避手段に転落しているという指摘が出ている。

14日、国会・法制司法委員会の朴敏植(パク・ミンシク)ハンナラ党議員(釜山市北区江西甲)が、全国の地方裁判所別の個人破産申請に対する裁判状況を分析した結果、05年から今年6月までの約43万1800件の破産申請うち、約41万5000件が受け入れられた。認容率は96.1%で、申請さえすれば、ほとんど借金を帳消しにしてもらえるほどだ。

特に、昌原(チャンウォン)地裁の破産裁判部は、同期間に処理した1万3823件うち、1万3587件を受け入れ、認容率が98.3%に達した。ソウル、春川(チュンチョン)、清州(チョンジュ)、水原(スウォン)地裁は97%、議政府(ウィジョンブ)と全州(チョンジュ)は96%に上るなど、12の地裁のうち10地裁の認容率が90%を越えた。これに比べ、釜山市と蔚山(ウルサン)の認容率は、それぞれ88.9%と87.5%で他地域より10%低かった。

毎年10万件以上の申請が受け入られている個人破産申請を担当する破産裁判部は、全国に30ヵ所あるが、担当判事は26人に過ぎない。1人の判事が、年平均1851件の事件を処理しているのが実情だ。破産裁判部の判事が一年で1日も休まないとしても、1日平均5件ぐらいの案件を処理しなければならないわけだ。



needjung@donga.com