Go to contents

離婚急減

Posted October. 26, 2005 07:33,   

한국어

離婚訴訟が、3年間減り続けていることが明らかになった。

裁判所行政処が04年の各種統計を集め、最近発刊した「05年司法年鑑」によると、昨年、裁判所に受け付けられた離婚訴訟は、4万824件(一日平均112件)だった。

これは、02年4万7500件(130件)、03年4万6008件(126件)に続き、3年連続の減少を示す。

1991年に約2万8000件だった離婚訴訟は、1999年に4万件を超え、01年に4万9380件(135件)で最高記録となったが、その後、減少傾向に変わった。

昨年の離婚訴訟のうち、離婚の原因が把握された2万7170件を「同居期間」別でみてみると、△「1年未満」11.7%△「2年未満」16.4%△「3年未満」17.7%などで、「3年未満」の場合が全体の45.8%を占めた。

年度別離婚訴訟のうち、結婚「3年未満」の夫婦が占める比率は00年に42.8%、01年に46.6%、02年に49.5%、03年に46.2%などで、毎年、全体離婚訴訟の半分ほどを占めることが明らかになった。これは、「早期離婚」の風潮を反映するものとみられる。

離婚訴訟に至った理由は、「配偶者の不正行為」が全体の約半分にあたる46.4%でもっとも多かった。ついで、「本人に対する不当な待遇」(27.3%)、「同居と扶養義務の放棄」(8.0%)、「直系尊属(両親)に対する不当な待遇」(6.1%)の順だった。

離婚訴訟を起こした夫婦を年齢別にみてみると、男女とも30代が最多だった。男性は30代(46.2%)、40代(22.9%)、20代(21.2%)、女性は30代(40.8%)、20代(33.7%)、40代(19.1%)の順だった。

離婚当時の子女の数は、1名が36.6%、2名が36.5%、子供がいない場合が15.0%、3名が9.4%などとなっている。

一方、夫婦が離婚に合意した後、離婚訴訟なしに判事の前で離婚確認を受けるだけの「協議離婚」も、00年の11万5330件、01年の12万8715件、02年の13万8314件、03年の16万288件と増加してきたが、昨年は12万8887件と、はじめて減少した。

金秀珍(キム・スジン)弁護士は、「昨年一年間、離婚訴訟と協議離婚が両方とも減少したのは、戸主制廃止と子女の姓変更などを内容とする民法改定の動きが活発であることから、法改定以降に離婚を延ばしたことも一因になったようだ」と述べた。



jin0619@donga.com