Go to contents

尹大統領G7に招待されず、大統領室「アフリカ中心」と説明…野党「外交失敗」とヤジ

尹大統領G7に招待されず、大統領室「アフリカ中心」と説明…野党「外交失敗」とヤジ

Posted April. 22, 2024 08:55,   

Updated April. 22, 2024 08:55

한국어

尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が6月にイタリアで開かれる主要7ヵ国首脳会議(G7サミット)に招待されなかったことについて、大統領室は「今年の議長国であるイタリアは、自国内の移民問題と関連したアフリカ・地中海問題を中心に対象国を選定したものと理解し、これを尊重する」と明らかにした。韓国政府は、議長国であるイタリア政府に「サミットに招待された場合、出席する」という意思を伝えたが、招待は不発に終わったという。野党は、「対中関係を犠牲にしてまで米日など西側諸国との連帯を強化してきたにもかかわらず、このような結果とは惨憺たるものだ」と批判した。

大統領室関係者は21日、東亜(トンア)日報の電話取材に対して、「私たちはイタリアが韓国を招待すれば参加するという立場だった」とし、「イタリアが直前まで悩んだが、結局、招待国をあまり増やすことができないので了解してほしいという立場を伝えてきた」と明らかにした。そして、「G7諸国の間で『韓国を招待すべきだ』という意見が多かった」とし、「イタリアも大変苦慮した」と伝えた。

大統領室は20日、「欧州国が議長を務める場合、欧州情勢と密接な関係を持つ国を重点的に招待してきた傾向がある」とし、「2011年のフランス、2015年のドイツ、2017年のイタリアの場合、すべての招待国をアフリカの国だけで構成した」という資料を出した。政府は今月初め、趙泰烈(チョ・テヨル)外交部長官がイタリアのアントニオ・タヤーニ外相と会談を行うなど、様々な外交チャンネルを通じて招待を打診してきたという。

韓国は2020年以降、G7サミットに3回招待された。尹大統領は昨年、議長国である日本の招待を受けてG7サミットに出席した。文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は、2020年(議長国・米国)と2021年(議長国・英国)のサミットに招待された。

最大野党「共に民主党」は、「『グローバル中枢国家』の旗を掲げて国際的な地位を強化するという尹政権の『G7プラス外交』が色あせた」とし、「緊迫する国際情勢を議論する重要な席から事実上排除されたも同然」と指摘した。チョグク革新党は、文政権当時、国立外交院長を務めた金峻亨(キム・ジュンヒョン)当選者名義の論評を通じて、「『目を覚ますと後進国』が現実になった」と主張した。


イ・サンホン記者 カン・ソンフィ記者 dapaper@donga.com·