Go to contents

利上げの影響で所得の60%が住宅ローン返済に回される

利上げの影響で所得の60%が住宅ローン返済に回される

Posted December. 27, 2022 08:52,   

Updated December. 27, 2022 08:52

한국어

急激な基準金利の引き上げの影響で、住宅ローンの融資者の平均総負債元利金返済比率(DSR)が60%台を突破した。住宅ローンを抱えている融資者は、平均的に年所得の60%以上を元利金の返済に使っているという意味だ。

26日、韓国銀行(韓銀)によると、今年第3四半期(7~9月)基準の住宅ローンの融資者の平均DSRは60.6%だった。平均DSRは2020年第1四半期には55.2%まで落ちたが、韓銀の基準金利の引き上げが始まった昨年第3四半期(57.1%)以降、着実に上昇している。平均DSRが60%を超えたのは、2019年第1四半期(60.2%)以来3年6ヵ月ぶりのことだ。現在、総融資額が1億ウォンを超えるとDSR40%の規制が適用されるが、当初DSR40%の基準で融資を受けた後、金利が上がれば融資額はそのままでもDSRは上がる。また、共働き夫婦は単独名義で融資を受けても、夫婦所得を合計してDSR40%以下であれば融資を受けることができ、融資者個人基準ではDSRが40%を超えることができる。

信用融資まで抱えているいわゆる「魂まで集めて融資」族の返済負担は、ほとんど限界に達している状況だ。住宅ローンと信用融資の同時保有融資者のDSRは、今年10月末に70.0%に達した。通常、DSRが70%を超過すれば、所得から最低生計費を差し引けば元利金をまともに返済できない「高危険融資者」に分類される。

自営業者の利払い負担も急激に大きくなっている。韓銀によると、融資金利が1.00%上がれば、自営業者全体の年間利払いの負担は7兆4000億ウォン、1人当たり238万ウォン増えることが分かった。現在の基準金利は年3.25%で、韓銀は今年に入って7回にわたって金利を2.25%引き上げた。


朴民優 minwoo@donga.com