Go to contents

米FRB「苦痛があっても緊縮」、韓国も避けられなくなった衝撃に備えよ

米FRB「苦痛があっても緊縮」、韓国も避けられなくなった衝撃に備えよ

Posted August. 29, 2022 09:02,   

Updated August. 29, 2022 09:02

한국어

米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長は26日、「しばらく苦痛はあるだろうが、物価安定に失敗すればさらに大きな苦痛が伴うだろう」とし、基準金利引き上げの意志を再確認した。恒例の国際経済シンポジウムであるジャクソンホール会議の演説で、パウエル氏は45回も「インフレ」に言及した。パウエル氏は、「1980年代初めのポール・ボルカーFRB議長のインフレ抑制の成功は、15年間物価を下げようとする試みが数回失敗した後に出てきたものだ」とし、「今は止まったり先送りする時ではない」と話した。

パウエル氏の発言は、近いうちにFRBが金利引き上げの速度を遅らせるだろうという米国経済界の期待とは違った。発言直後、ニューヨーク株式市場の3大指数は3%以上急落し、仮想通貨の価格も下落した。今週、韓国をはじめ世界各国の資産市場も衝撃を避けられない見通しだ。さらにパウエル氏は、「(現在8%台の)物価が2%の目標に近づくまで、金利を引き続き引き上げる」とし、来月0.75%ずつ金利を引き上げる「ジャイアントステップ」を事実上予告した。現在2.25~2.50%の金利が年内に最高4%まで引き上げられる可能性が大きくなった。

先週、韓国銀行(韓銀)は史上初めて4回連続で利上げしたが、0.25%の「ベビーステップ」に止まった。年内に同じ幅で2回さらに金利を上げても、年末基準金利は3%にとどまり、米国と金利が1%逆転する。李昌鏞(イ・チャンヨン)韓銀総裁は、「急激なウォン安ドル高により、韓国が危機に陥る可能性はない」としているが、海外資本の離脱の可能性は時間が経つほど大きくなり続けている。米国の金利引き上げの衝撃波から、韓国が抜け出す余地はないという意味だ。

さらに、韓国の最大貿易国である中国では、新型コロナウイルス感染症が再拡大し、深刻な干ばつによる電力不足で工場が止まっている。今年の中国成長率は、5.5%目標の半分水準である2.8%に止まるという予測まで出ている。中国の成長率の下落は、直ちに韓国の輸出減少につながる。米国の金利引き上げでウォン安ドル高が進み、輸入原材料価格の負担まで大きくなれば、韓国の貿易収支はさらに悪化せざるを得ない。

苦痛があっても物価から抑えるという米FRBの意志が明確になっただけに、韓国経済の打撃も避けられなくなった。政府は、インフレの圧力を高める財政支出を抑制しつつ、再跳躍のための規制革新など構造改革のギアを上げる必要がある。韓銀も同様に、いたずらに楽観論に陥り、クワで防げることを鋤(すき)で防ぐことがないようにしなければならない。