Go to contents

非首都圏企業の68%が「地方消滅の脅威を感じる」

非首都圏企業の68%が「地方消滅の脅威を感じる」

Posted February. 28, 2022 08:28,   

Updated February. 28, 2022 08:28

한국어

非首都圏所在の企業10社に7社が、「地方消滅」を肌で感じていることが分かった。若者人口が首都圏に集中し、非首都圏企業は人材確保に困難を訴えた。

大韓商工会議所は27日、首都圏以外の地域所在企業513社を対象に「最近の地域経済状況に関する企業認識」を調査した結果、回答企業の68.4%が「地方消滅を巡り、脅威を感じる」と答えたと発表した。「あまり体感できない」(28.5%)や「全く体感できない」(3.1%)という回答は、31.6%にとどまった。

人口減少とともに、首都圏との不均衡格差が深刻化し、地方所在企業の不安が大きくなったという分析が出ている。実際、首都圏と非首都圏間の不均衡が最近、「さらに拡大した」と答えた企業は57.9%と集計された。地域間の格差が縮まったという回答は13.3%、変わらないという回答は27.7%で割合少なかった。

非首都圏所在の企業が経験する最大の困難は、人材確保だった。調査対象企業の50.5%は、「人材確保」が難しいと答えた。昨年、国会立法調査処の調査結果によると、2020年に非首都圏から首都圏に流出した20代や30代の若者人口は9万3430人で、2010年(4万7931人)に比べて2倍近く増加した。

企業が望む解決策は、「地域別特化産業の育成」(55.0%・複数回答)だ。地理的特性や産業構造状況を考慮し、拠点企業を戦略的に育成すべきだという主張だ。大幅な租税減免(38.4%)や地域人材の育成(38.2%)、地域研究開発を巡る支援拡大(34.1%)などの要求が続いた。


ホン・ソクホ記者 will@donga.com