Go to contents

カカオペイ新規上場、一気に時価総額13位に 金融株では2位

カカオペイ新規上場、一気に時価総額13位に 金融株では2位

Posted November. 04, 2021 09:09,   

Updated November. 04, 2021 09:09

한국어

カカオのフィンテック子会社「カカオペイ」が、有価証券市場への参入と同時に時価総額が25兆ウォンを突破し、一気に時価総額13位に躍り出た。伝統的な金融グループを抜いて、カカオバンクに次ぐ韓国国内金融株2位の座も占めた。3日、有価証券市場に上場したカカオペイは、取引開始比7.22%(1株あたり1万3000ウォン)高の1株=19万3000ウォンで取引を終えた。「100%均等割当て」で公募株が購入できた投資家は、1株当たり10万3000ウォンの収益を上げたことになる。取引開始価格は、公募価格(1株=9万ウォン)の2倍にあたる1株=18万ウォンに決定されたが、ストップ高までは上がらず、「ダブルストップ高」には失敗した。

同日、カカオペイの時価総額は25兆1609億ウォンで、現代(ヒョンデ)モービス、クラフトンなどを抜いて時価総額13位(優先株除外)に安着した。特に、KB金融(約23兆ウォン)と新韓(シンハン)持株(約19兆ウォン)を抜いて金融株2位となった。カカオバンクは同日、7%以上下落したが、金融代表株の座を守り、カカオの金融系列会社各社が金融株の1、2位を全て占めた。

これを受け、金融系列会社やカカオ、カカオゲームズ、ネプチューンを含めたカカオグループの時価総額は、計116兆3419億ウォンに膨らみ、三星(サムスン、624兆ウォン)、SK(197兆ウォン)、LG(132兆ウォン)、現代自(130兆ウォン)に次ぐ「100兆ウォングループ」入りを果たした。

2014年、韓国国内初の簡単決済サービスとしてスタートしたカカオペイは、カカオトークとの連携を土台に急成長した。6月末現在、累積加入者は3650万人、月間活性利用者数(MAU)は2000万人に上る。今回の企業公開(IPO)で確保した資金で、証券モバイル取引サービス(MTS)、デジタル損害保険など、新しいサービスを拡大する計画だ。

証券街では、市場予想を上回る「華やかなデビュー」という評価が出ているが、長期的に株価上昇の勢いが続くかどうか、予測が交錯している。KTB証券は、「政府のプラットフォーム企業規制が足かせになりかねない」とし、カカオペイの適正株価を公募価格以下の5万7000ウォンと示している。漢陽(ハンヤン)大学経営学部のシン・ミンス教授は、「国内プラットホーム規制は、米国に追いつく傾向があるが、買収合併(M&A)を根本的に防ごうとする米国のように規制がもっと強くなり、プラットホーム企業の成長を妨げ得る」と語った。資産や純利益の規模が大幅に遅れているのに、伝統的な金融会社の時価総額を超えたことを巡り、株価が高く評価されたという指摘も出ている。

一方、カカオトークとの連携性や今後の金融サービスの拡大により、成長性が続くだろうという見方も持ち上がっている。新韓金融投資研究委員のキム・スヒョン氏は、「プラットフォーム金融事業者の拡張性と成長性を考慮する必要がある。カカオバンクのケースを考慮すると、カカオペイの時価総額は40兆ウォン以上になる可能性もある」と語った。

一方、カカオペイの役員や従業員らは、ストックオプションで9000億ウォン以上の相場差益を手にすることになった。ストックオプションが最も多かったリュ・ヨンジュン代表の評価差益は1339億ウォンに達する。自社株組合の評価差益も、終値基準で1人当たり4125万ウォンと試算される。


イ・サンファン記者 payback@donga.com