Go to contents

「満18歳高校生有権者の目線に合わせろ」、総選挙の新たな変数に浮上

「満18歳高校生有権者の目線に合わせろ」、総選挙の新たな変数に浮上

Posted January. 06, 2020 08:20,   

Updated January. 06, 2020 08:20

한국어

公職選挙法の改正で満18歳の有権者が4・15総選挙の新たな変数に浮上しつつある。第20代総選挙で当時19歳の有権者は全選挙人の1.6%(67万7326人)にすぎなかった。しかし、選挙年齢の引下げで約50万人の有権者が新たに流入すれば、「10代の有権者」が100万人を超えることになる。各党は投票者の心がどこに向かっているのか注視し、公約の開発に乗り出している。

 

第20代総選挙基準で、満18歳の有権者は全体選挙人の1.1%水準。統計庁が算出した昨年4月末基準、満17歳の人口が53万2295人であることを考慮した数値だ。4・15総選挙の投票権は、2002年4月16日以前の出生者が対象だ。絶対的な数字は大きくないが、初の「高校生投票」という象徴的な意味は小さくない。

満18歳有権者の投票にともなう波及効果をめぐっては意見が交錯する. 明智(ミョンジ)大学政治外交学科の申律(シン・ユル)教授は、「韓国の高校3年生は政治を気にする余裕がない。入試制度、教育制度が変わってこそ、18歳が十分に政治に関心を持つことができる」と指摘した。ただし、満19歳の投票率は増加をしている。中央選挙管理委員会によると、満19歳有権者の総選挙投票率は、第18代33.2%、第19代47.2%、第20代53.6%。「10代は投票しない」という俗説が崩れている。大統領選挙も、第17代54.2%、第18代74.0%、第19代は77.7%で、10代の投票率が上昇している。

選挙年齢の引下げが進歩陣営に有利かどうかについても様々な分析がある。韓国ギャラップが先月20日に発表した世論調査の結果によると、19~29歳の政党支持率は与党「共に民主党」33%、最大野党「自由韓国党」9%だった。ただし、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の職務遂行に対する評価は、肯定41%、否定40%で拮抗した。申氏は、「絶対的数字が大きくないため、与野党いずれも特に有利であったり不利ということはないだろう」と話した。準連動型比例代表制の導入で、「辞表」の可能性が減ったため、10代が支持する新しい群小政党に票が分散する可能性があるという見方もある。

一方、選管委は、副作用を防ぐために補完立法の必要性を強調している。公務員の地位を利用した選挙運動禁止条項に私立学校の教員を含め、高校での予備候補の名刺配付を禁止し、高校の塀などに選挙運動用の垂れ幕を掲示することを禁止する措置が必要だという。選管委は15日、選挙総合対策会議を開き、選挙権年齢の引下げをめぐって総合対策を発表する予定だ。


朴晟鎭 psjin@donga.com