Go to contents

減税政策も増加する国民負担率、が増加するのはなぜ?

減税政策も増加する国民負担率、が増加するのはなぜ?

Posted October. 26, 2009 09:11,   

한국어

政府が税金を削減する減税政策を展開しているが、各種年金や保険料の負担増によって、国民負担金が13年には4人家族を基準に3000万ウォンを上回るものと予想された。

25日、企画財政部(財政部)が自由先進党の林栄鎬(イム・ヨンホ)議員に提出した国政監査の資料によると、経常国内総生産(GDP)から租税収入と社会保障寄与金が占める国民負担率が、今年26.5%から来年は26.4%に下がるが、以後、毎年上昇し、13年には28.1%まであがると推定された。このため、1人当りの国民負担額も今年の559、万9000ウォンから13年には784万9000ウォンへ増える。4人家族だと、3139万6000ウォンの負担になるわけだ。

反面、GDPで租税収入が占める割合を示す租税負担率は、減税政策のお陰で今年の20.5%から来年は20.1%へと下落し、13年には20.8%と小幅な上昇に留まると予想された。1人当りの租税負担額は、GDP規模自体が拡大して、今年433万ウォンから来年は452万ウォンに上がり、13年には580万5000ウォンへ高くなる。

租税負担率の変化があまりないのに、国民負担率が急増するのは、国民年金を含めた4大公的年金や健康保険をはじめ、各種社会保険料の負担が早く増しているからだ。年金制度の改革が年金の枯渇の防ぐため、「もっと出して少なめにもらう」方向へ進められている上、社会保険料が国民所得の増加に伴って、累進的に高くなっているのも主な要因だ。

財政部の関係者は、「所得水準の向上に伴って、国民負担率が増すのは避けられない」とし、「韓国の国民負担率は経済協力開発機構(OECD)の平均(06年基準35.9%)より低い水準だ」と話した。しかし、国会予算政策処の李ヨンファン税制分析チーム長は、「高齢化と少子化の傾向を視野に入れて国民負担率を算出すると、OECDの平均値に近い」とし、「今の状況だけを見て、負担率を増やす余地があるというふうに解釈してはならない」と指摘した。



cha@donga.com