Go to contents

あなたは公試族?それともバッテリー族?

あなたは公試族?それともバッテリー族?

Posted December. 16, 2005 08:34,   

한국어

●敷居の高いは就職の門

地方のC大学4年生、朴さん(27才)。

朴さんは今年1学期を終えて、求職活動に自信が持てず休学した。就職準備を徹底的にした後、社会に出た方がいいという判断からだった。

大学では朴さんのような人を「オールドボーイ」と呼ぶ。

忠清南道天安市(チュンチョンナムド・チョンアンシ)にあるS大学を2年前に卒業した李さん(25、女性)は、卒業後の2年間、7級公務員試験を受けつづけている。会社生活をする友達が羨ましいが、我慢して公務員試験のための予備校に通っている。

李さんは「公試族」だ。7・9級の公務員採用試験が行政考試、司法試験、外務考試のように難しいという意味から出た言葉だ。「公試浪人」や「公試廃人」も似たような意味。銅雀区鷺梁津(トンジャクグ・ノリャンジン)のような公務員試験のための予備校が密集した地域は「公試村」と呼ばれる。

●会社に入っても大変なのは同じ

ベンチャー企業に通う金泰勳(キム・テフン、29)さんと言語治療師の崔賢蓮(チェ・ヒョンヨン、27)さん夫婦は「サラデント」だ。

「サラリーマン(給与生活者)」と「スチューデント(学生)」を合わせたサラデントは、「勉強する会社員」を言う。

金さんは1週間に2回、夜間授業で漢陽(ハンヤン)大学経営学修士(MBA)課程に通っており、ソウルカサン社会福祉館で言語障害者を治療する崔さんは、大邱(テグ)大学リハビリ大学院に通っている。

「新雁族」もある。雇用と老後に不安を感じて安定した専門職を得ようと、一歩遅れて地方にある医大、薬科大、漢方医大などに進学した会社員が、家族と離れて暮すことから生じた言葉だ。

職場を失うか、自発的に退社した後、再充電の時間を持っている30代半ばは「バッテリー族」。

「ナトー(NATO・No Action Talking Only)族」は、言葉だけで実際何にもしない人。いつも「辞表を出す」とばかり言って、実際はそうでない会社員もここに含まれる。

●新造語は時代相を反映

おばさん(アジュンマ)とシンデレラの合成語である「ジュンマレラ」は、シンデレラのように美しいながらも、積極的な性向を持った30、40代の既婚女性を言う。彼らはお金を惜しまないのが特徴だ。

夫が職場を失って、夫と妻の役割が変わった「チェンジ族」夫婦も増えた。

慶煕(キョンヒ)大学国文科の徐廷範(ソ・ジョンボム、79)名誉教授は、「新造語や流行語は諷刺性があって社会像を敏感に反映する」とし、「今年新造語がたくさん生じたのは、それほど否定的な時代だったということを意味する」と話した。



ssoo@donga.com