Go to contents

ファンド投資「700万口座」大ブーム…窓口相談はでたらめ

ファンド投資「700万口座」大ブーム…窓口相談はでたらめ

Posted August. 24, 2005 03:01,   

한국어

間接投資ブームが起こっている。7月末現在、ファンド口座数は709万口座で「700万口座時代」が開幕した。ファンド口座数は、今年に入って毎月25万口座ずつ増えている。現在、2世帯に1世帯がファンド口座を持っている。

間接投資ブームの中心にある積立式ファンドの受託額は6月末、8兆ウォンを突破した。

しかし、銀行の窓口職員に対する教育の不行き届きで、ファンド加入を希望する顧客たちはどんぶり勘定的な相談を受けているのが現状だ。

銀行は顧客にファンド加入金額の約1%、最大で2%を販売手数料として受け取る。顧客が預けた金を運用する資産運用会社の倍の手数料をとっている格好だ。

東亜(トンア)日報の取材チームが17、18日、ソウル地域の都市銀行の営業店5ヶ所を訪れて相談したところ、案内の徹底さを欠いているのはどの銀行も似たり寄ったりだった。

ソウル中区(チュング)のある銀行の職員は「毎月300万ウォン程度を積立式ファンドに投資したい」という問いかけに、「弊行が売る6商品のうち、3つを選んで100万ウォンずつ分散投資しろ」と誠意のない答え方をした。ファンドの性格に関する説明はなかった。

ほかの銀行の職員は、ファンドの案内文に出ている「個別成長株比重50%、配当株比重50%」という文言に対する説明さえできなかった。これは、ファンドが成長性の高い銘柄と配当を多く与える株式にそれぞれ50%投資するという意味。

また、ほかの銀行の職員は、株価連携証券(ELS)の意味を聞くと「いい株式に集中投資し、銀行の預金より高い収益を追い求めるファンド」というとんでもない返答をした。

ELSは、投資金の90%ぐらいを安全な債権に投資し、残りを複雑な金融工学によって造られたデリバリー商品に投資するファンド。仕組みがわかりにくいため、窓口職員が念入りに説明しなければならない商品。

このようなでたらめな相談の被害は、結局顧客に廻ってくる。ファンド評価会社であるゼロインによると、昨年6〜8月に都市銀行が販売して最近満期になったELSのうち、大多数が銀行の定期預金金利(年3.8%前後)を割る収益率で清算を余儀なくされた。

韓国ファンド評価の禹在龍(ウ・チェリョン)社長は、「銀行の窓口職員のファンドに対する無知が深刻だ。銀行が職員教育を強化しなければ、ずさんな相談による顧客の被害が急増するのは必至だ」と警告した。



roryrery@donga.com sublime@donga.com