Go to contents

CATV、地上派・通信業者を脅威的存在に浮上

CATV、地上派・通信業者を脅威的存在に浮上

Posted August. 17, 2005 06:27,   

한국어

1995年、10万の加入者でスタートしたケーブルテレビ(CATV)業界が地上波放送と通信業界を脅かすダークホースとして浮上している。最近、ケーブル業界が打ち出したスローガンは、テレビ、インターネット、電話を一つに結ぶ「トリプル・プレー・サービス(TPS)」。ケーブルテレビのTPSを利用する場合、世帯当たりの情報通信費の支出が30%以上ダウンできると、ケーブル業界は主張している。

▲電話事業〓ケーブル網事業者(SO)らは今月初め、「ケーブルホン」事業のための連合法人を来月に立ち上げることで合意した。来年初め、サービスが開始する「ケーブルホン」は、ケーブルテレビの1300万加入者がケーブル網を使って有線電話を利用できるサービス。SO連合法人はこのサービスを無料で提供する方針で、KTやハナロテレコムといった従来の事業者を緊張させている。

ケーブルテレビ協会の鄭夏雄(チョン・ハウン)局長は、「ケーブルの電話事業は、残余回線を使った無料付加サービスの一種だ。1000ウォンぐらいの象徴的な月の利用料をもらう計画だ」と述べた。

▲ブロードバンド事業〓ケーブル事業者らは、このほど京畿城南市盆唐(キョンギ・ソンナム・ブンダン)など新都市を中心に、月1万ウォン代のケーブルテレビ普及型チャンネルとインターネット使用をパッケージにした商品を販売し始めた。ケーブルのインターネット加入者は、02年40万から6月末現在100万人を越え、ブロードバンドサービス市場で8.3%のシェアを占めている。

盆唐の場合、KTが提供するインターネットサービスのメガパスの1〜5月の新規加入者数は2500世帯である反面、ケーブルアルム放送は1ヵ月で2500世帯ずつ増えて、昨年対比30%以上の伸び率を記録している。

ケーブルの関係者は、「ブロードバンドサービスを1万3000〜1万7000ウォンで利用しながら、放送まで一緒に見られるという価格競争力が魅力だ」と述べた。

▲放送事業〓地上派危機論を呼び起こすほど、ケーブルの躍進が目立つ。放送委員会が5月末発表した「放送事業者財産状況公表集」によると、ケーブルテレビの純利益は1185億ウォンで、史上初めて地上派(1136)を上回った。

SOの場合、純利益が03年253億ウォンから昨年691億ウォンへ173%増え、番組事業者(PP)は231億ウォンから494億ウォンへ113%増加した。

テレビをつけた視聴者のうち、どれほど多くの人が当該チャンネルを見るかを示す視聴シェアでも地上派が00年80%以上から今年61%ぐらいへ減ったことに比べて、ケーブルは38〜39%を記録している。

▲買収合併で規模拡大を図る〓業界の成長に伴い、ケーブル会社の価値が暴騰し、買収合併の嵐も激しくなりつつある。ケーブル業界では4月、現代(ヒョンデ)デパートが加入者10万人のソウル冠岳(クァンアク)SOを買収する際、加入者当たり70万ウォンで計算して700億ウォンで買収したという噂が広がっている。6月にはソウルに14のSOを保有しているC&Mコミュニケーションが、京畿高陽市一山(コヤンシ・イルサン)地域のSOを買い入れた。16万5000世帯が加入しているソウル江南(カンナム)ケーブルの場合、買収合併対象の1順位に上がっているが、業界では数千億ウォンを提示しても売らないものと見ている。

このような買収合併は、業界の主導権を握るという側面のほか、KTなどに比べて小規模に分割している弱みを克服するための動きとして受け止められている。



suhchoi@donga.com