Go to contents

徴収負担金、昨年10兆ウォン越える

Posted June. 29, 2005 06:01,   

한국어

代表的な準租税である負担金の規模が、昨年初めて10兆ウォンを越えた。

経済界は、「政府が02年、負担金管理基本法を施行する時、各種負担金を整備すると公言したが、負担金など準租税が毎年大いに増えており、企業と家計に負担を与えている」として、準租税を低めなければならないと主張している。

負担金とは、特定の公益事業に使われる財源を設けるため、政府や地方自治体が利益を得る人、企業または利害当事者に賦課する準租税のこと。

企画予算処が28日、国務会議に提出した、「04年負担金運用総合報告書」によれば、政府が昨年、102種の名目で徴収した負担金は10兆415億ウォンで、03年の9兆1831億ウォンに比べ9.3%増加した。

負担金の規模は、電力産業基盤基金負担金(1兆652億ウォン)、石油輸入販売負担金(1兆233億ウォン)、国民健康増進負担金(8061億ウォン)、環境改善負担金(5247億ウォン)の順だ。

負担金制度は1961年、初めて導入され、負担金規模が10兆ウォンを越えたのは今回が初めて。年間負担金総額は00年までは4兆8497億ウォンに止まったが、その後、△01年7兆891億ウォン△02年7兆8251億ウォン△03年9兆1831億ウォンで、01年以後毎年、大幅増えている。



eye@donga.com