Go to contents

小児科の診療費を最大7000ウォン値上げへ

小児科の診療費を最大7000ウォン値上げへ

Posted October. 27, 2023 08:54,   

Updated October. 27, 2023 08:54

한국어

来年から6歳未満の児童患者1人当たりの診療費が最大7000ウォン上がる。これにより、患者本人の負担金も400~1500ウォン上がることになる。地域医療の不均衡を解消するため、大都市ではない地域の分娩病院には胎児1人当たりの分娩診療費として55万~110万ウォンを追加支給することにした。

保健福祉部(福祉部)は26日、第21回健康保険政策審議委員会(健政審)を開き、小児診療の政策加算新設および分娩報酬改善案を議決した。今回の改善案は先月発表した「小児医療システム改善対策」の後続対策で、小児診療専門のインフラを拡充し、地域間の分娩医療の格差を解消を目的に講じられた。

まず、小児診療の正常化対策として小児診療の政策加算金が策定される。来年1月から1歳未満の小児患者の初診時に7000ウォン、1歳以上6歳未満の初診時は3500ウォンの診療費が上がる。患者の負担金も400~1500ウォン上がるものと予想される。

必須医療支援対策によって、年間2600億ウォンの健康保険財政を投入し、地域社会の産婦人科分娩報酬も引き上げる。地域間の医療不均衡の解消に向け、特別市と広域市を除く全国の医療機関に分娩は1件当たり55万ウォンを支援する。産婦人科専門医が常勤したり分娩室を保有するなど安全な分娩環境を整えた医療機関には安全政策報酬として55万ウォンが追加支援される。総合すると、全国の分娩医療機関に55万~110万ウォンの分娩報酬が支援されるのだ。高齢であったり、合併症の産婦分娩の際、高危険分娩加算を現行の30%から最大200%まで引き上げ、常時分娩室内の医療スタッフの待機が可能な医療機関には追加で応急分娩報酬として55万ウォンをさらに与える。福祉部は来月、健康保険告示の改正を経て、12月から実施する計画だ。


イ・ムンス記者 doorwater@donga.com