Go to contents

政府、「第2回気候変動対応基本計画」発表

政府、「第2回気候変動対応基本計画」発表

Posted October. 23, 2019 09:29,   

Updated October. 23, 2019 09:29

한국어

政府が、2017年に7億914万トンだった年間の温室効果ガス排出量を2030年までに24.4%削減することを決めた。特に、温室効果ガス排出企業の責任を強化し、産業部門だけで約1億トンを削減する方針だ。

環境部はこのような内容を盛り込んだ「第2回気候変動対応基本計画」を22日、閣議で決定したと明らかにした。これは「低炭素グリーン成長基本法」により、20年を基準に樹立する国家の気候変動対応計画だ。今回確定した計画は2016年12月の第1回計画樹立以来3年ぶり。

計画によると、2030年までに年間の温室効果ガス排出量を5億3600万トンに減らさなければならない。2017年の年間排出量7億914万トンより24.4%減少した量だ。もし特別な削減政策を施行しなければ、2030年の現状趨勢(BAU)は、8億5080万トンまで増えると予想されるが、こうなると削減規模は37%にのぼる。分野別に見ると、産業部門の削減量が9850万トンで最も多い。△建物6450万トン、△輸送3080万トン、△廃棄物450万トン。

特に、環境部は排出権取引制度を通じて温室効果ガス排出企業の責任を強化することを決めた。費用を払って温室効果ガスを排出する「有償割当」の割合を現在の3%から2021年以降10%まで拡大する予定だ。温室効果ガス削減の効率が良い企業が排出権をより多く割り当てられるようにする「ベンチマーク」適用対象を現在の50%から2021年以降70%に広げる。

企業は反発している。すでに多くの国内企業が約10年前より3~5倍の費用を温室効果ガス削減活動に投資しているにもかかわらず、政府が再び「非現実的な削減目標」を提示して経営負担が大きくなったということだ。財界のある関係者は、「気候変動に対応するために温室効果ガスの排出量を減らさなければならないという大きな方向性には同意するが、韓国政府が先頭に立ってアクセルを踏む必要があるのだろうか」とし、「脱原発政策の反作用で生じた石炭部門の温室効果ガス増加の責任を企業に押しつけているのではないか」と不満を述べた。


サ・ジウォン記者 4g1@donga.com